メーカー経験者 保全(メカ・電気・ソフト)株式会社AESCジャパン
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
■職務内容 自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全業務においてメカ系、電気・ソフト系設備を担当する ■就業時間 シフト勤務制 ・規基準勤務 8:30~17:30(休憩時間60分) ・昼夜勤 昼 8:30~17:30(休憩時間60分) 実働8時間 8:30~18:30(休憩時間60分) 実働9時間 夜 20:30~5:30(休憩時間60分) 実働8時間 20:30~6:30(休憩時間60分) 実働9時間 ・早番遅番 7:15~15:00(休憩45分)/15:00~22:30(休憩45分) 実働7時間・6時間45分 ※変形労働時間制 ■休日休暇: 労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日121日) ※有給休暇 : 20日/年(4月入社の場合、有給休暇は入社日当日より規定日数を付与) ※業務の変更範囲※ 当社における各種業務全般
指針理由
★日産自動車とNEC、NECトーキンが設立した合弁会社! ★高性能なバッテリー技術開発の豊富な経験を持ち、先端を行く技術革新を続けています! ★ベンチャーマインドを持ちながら成長できる環境です!
働き方
勤務地
茨城県東茨城郡 ※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。 ※業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
雇用形態
正社員
給与
360万円〜799万円
勤務時間
8:30~17:30(休憩時間60分) 実働8時間 ※フレックス勤務:有(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)
休日
年間125日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 夏季9日 年末年始9日 その他(GW9日間)
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当、住宅手当等 ハッピーライフ休暇(家族サービス目的で1万円支給あり)、ファミリーサポート休暇(年間12日、うち5日間有給)、その他休暇(勤続節目休暇、慶弔休暇)、産休育休、TOEICIP受験補助、英会話優待、旅行会社優待等
選考について
対象となる方
<必須> メカ要員 ・設備保全または生産技術の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験 ・機械部品に関する全般的な知識 電気・ソフト要員 ・設備保全(電気・制御関係)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験 ・制御機器(PLC、リレー等)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験 ■求めるご経験詳細 ・設備保全、設備管理に携わった経験が3年以上ある。 ・図面(製品/機械/電気/シーケンス)を理解できる。 (メカ・機械保全員)設備図面(機械/配管等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験がある (電気・ソフト保全員)設備図面(電気/シーケンス等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験がある <歓迎要件> ・リチウムイオン電池製造工場での業務経験 ・労働安全衛生に関する基本的な知識。安全第一の意識 ・電気工事士の資格を有す ・ロボット取り扱い、教示経験者 ・QC活動の経験がある(QC手法に類する教育を受けた経験がある) ・標準化推進業務の経験
会社概要
会社名
株式会社AESCジャパン
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12
事業内容
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
従業員数
1,300名
資本金
99百万円
売上高
非公開