【完全未経験歓迎】(3/1入社・3/16入社限定)ITヘルプデスク◆在宅有り/AIツールがサポート!パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■業務内容: お客様先企業内にて、社内のユーザーからのIT関連のお問い合わせ対応をする一時窓口業務です。対応範囲は多岐にわたりますが、ナレッジ検索の補助ツールもありヘルプデスク未経験の方も安心して働けます。残業は月平均10時間未満。ワークライフバランスを保ちつつスキルアップできる環境です。 ■業務詳細: ・パスワード(PCにログインできない、パスワードを忘れた、等) ・VPN接続 ・M365のOfficeアプリケーション ・IT関連の申請手続き ・監査用アプリケーションのエラーに関する問い合わせ …など ・問い合わせチャネルと割合:問い合わせフォーム7:電話3 └最初は問合せフォーム対応で慣れて頂き、その後電話対応に入ります。 ■入社後の流れ: 入社後約1ヵ月間はしっかりと研修を受講。着任後約1か月で実際の対応開始を想定。受電開始は着任から1か月〜1か月半後を想定。受電開始後は1週間程度モニタリングを実施、その後一人立ちとなります。 習熟度合いを見て在宅勤務開始をしていただきます。(在宅勤務開始後は出社頻度を徐々に下げていきます) ※着任後トレーニング期間中(1〜2か月)は原則出社となります。 ■魅力ポイント: KCSというナレッジ運用を実施しており、安定したプロジェクトで着任後のフォロー体制もあります。ナレッジ検索の補助ツール(AI Dig)や、ユーザ向けチャットボットも導入されていますので、着任後の不安が少ないのが魅力です。ヘルプデスクでITスキルを磨きたい方にもおすすめです。 ※KCSとは… 「Knowledge-Centered Service」の略称でナレッジ運用の手法のことです。組織内で「ナレッジを捉え、構造化し、再利用し、改善する」という一連の動きで問題解決の効率を向上させ、組織の学習能力を高めることを目的としています。業務への習熟期間を短縮させたり、問い合わせの解決時間を短くする効果があります。 ■募集部署について: お客様先企業の複数拠点を当社で対応しています。Teamsで拠点間のコミュニケーションが取れており、穏やかな雰囲気のチームです。 ■将来のキャリアパス: SSV、SVとステップアップをしていくことができます。キャリアチャレンジ制度を利用して、別部署やグループ会社へのチャレンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 顧客先 住所:東京都新宿区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務地補足参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 328万円〜378万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):188,000円〜198,000円 その他固定手当/月:33,840円〜42,570円 <月給> 221,840円〜240,570円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収には残業代月10時間分、想定賞与を含みます。 ※残業代100%支給 ■昇給:年1回(6月)※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定 ■賞与:年2回(6・12月)※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定 ■その他固定手当:地域手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:月平均10時間未満
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※PJTによりシフト勤務あり 年末年始休暇、有給休暇(初年度10日)※入社月に応じて付与/半日単位で取得可能、フレックス休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇、子の看護休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(当社規定による) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金(401K)※総合職正社員のみ <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率96%) <教育制度・資格補助補足> ■eラーニング受講可能(70講座) <その他補足> ■スポーツクラブ利用特典/ITS旅行パック/契約保養所利用補助(有名アミューズメント施設/宿泊施設など全国の提携施設にて利用可能) ■パーソル福利厚生(海外国内旅行・レストラン・スクール受講・スポーツ・ショッピング・育児介護などの割引/家事代行など) ■育児・介護時短勤務制度(労働契約による)※育児時短は中学校就業まで ■在宅勤務手当
選考について
対象となる方
【必須条件】 ※3月1日入社、もしくは3月16日入社が可能な方 ※下記全てに該当する方 ・社会人経験2年以上 ・基本的なPCスキル ・コミュニケーションスキル 【歓迎条件】 ・ITヘルプデスク、ITサポート経験 ・コールセンター、カスタマーサポート経験 ・ITパスポート資格(勉強中、これから受験予定の方も可能です) ・パソコン検定、パソコン整備士検定などのPCや情報系の資格 ・「IPアドレス」、「VPN」などの単語を言われてわかる方 ・MOS
会社概要
会社名
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
代表者
市村 和幸
事業内容
■事業内容:(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等、日々の業務改善から抜本的な業務プロセス改革まで伴走するパートナーとして事業成長に貢献します。
従業員数
5,727名
資本金
310百万円
売上高
45,875百万円
平均年齢
32.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【完全未経験歓迎】(3/1入社・3/16入社限定)ITヘルプデスク◆在宅有り/AIツールがサポート!
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社