BPOシステム開発プロジェクトマネージャー 〜100%自社勤務/リモート可/長く働ける環境〜株式会社アグレックス

情報提供元

募集
■業務内容: 当社BPO業務運用センター内で使用するシステム開発・保守運用まで一手に担う当部のPL・PMポジションをお任せします。事業領域や案件規模は様々ありますので、ご経験やご志向に応じてキャッチアップいただだけるようアサインを検討致します。 ■業務詳細: ・業務立ち上げ…顧客窓口、顧客ニーズとりまとめ、見積り、提案 ・プロジェクト推進…要件とりまとめ→要件定義→システム設計→システム構築→テスト→リリース ・チームマネジメント…5〜10名程度のチーム運営、メンバー育成 ■ミッション: (1)品質向上・付加価値向上をテーマとしたシステム開発PJ推進 システム開発プロジェクトでは、品質向上・顧客への提案による付加価値向上をテーマに取り組んで頂きます。対顧客との要件定義から構築、その後の保守運用における社内のBPO運用部門とのやりとりを取り纏めたプロジェクト推進。顧客・社内BPO運用部門の社員それぞれと密なコミュニケーションが必要であり、コンサルテーション的な役割をしながら、運用業務に最適なシステムの提案・構築を行う為の能力を身につけることが出来ます。顧客の業務プロセスを、ITを活用して最適化する事ができる影響力・貢献性が高い仕事です。 (2)チームマネジメント ・担当プロジェクトのヘルスチェックだけではなく、チーム全体を見渡す力 ・次世代BPO事業の展開を見据えたチーム運営やメンバーのスキル育成 ■身につくスキル: ・CMS(キャリアマネジメントシステム)プログラムによる幅広いマネジメントスキルの習得 ・メイン顧客である大手金融機関や事業会社の要望を実現する為の課題解決能力や折衝力 ■キャリアパス: 部門全体のPJ管理全般をご経験頂いたのち、より大きな案件のマネジメントからラインマネジメント、プレイングマネジャーへの道があります。 ■当ポジションの魅力: <自社センター勤務・長期的に腰を据えて勤務可能> 自社センター勤務のため、長期的に安定して経験を積んでいくことが可能な環境です。また当社のBPO事業は、企業の業務効率化、コスト削減、業務継続性の確保という点で、今後更に注目される分野です。不況に強い分野となり、コロナ禍においても案件縮小することはなく継続できています。長期的に、安定して働ける環境です。※テレワーク勤務も可能です。
働き方
<勤務地詳細1> 多摩境システムセンター 住所:東京都町田市小山ヶ丘2-2-3 三井倉庫レコードセンター 勤務地最寄駅:京王線線/多摩境駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 多摩センター 住所:東京都多摩市落合1-47 ニューシティ多摩センタービル 勤務地最寄駅:多摩モノレール線/多摩センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 550万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,000円〜 その他固定手当/月:7,000円〜 <月給> 280,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、前職給与を考慮の上、決定いたします。 ■その他定額手当:地域手当(首都圏7,000円) ■昇給:年1回(4月)※中途採用者については途中見直しあり ■賞与:年2回(6月、12月)※想定年間支給月数…5.0ヶ月 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度※テレワーク・スライドワーク可
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 原則土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、功労休暇、特別休暇 等 ※年次有給休暇:初年度は入社月に応じた日数を入社初月から付与、半休・時間単位で取得可能
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■通勤交通費全額支給 家族手当:■配偶者10,000円/子5,000円 住宅手当:■世帯主・本人名義契約…15000円〜18000円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:■再雇用制度あり(但し、要件あり) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別教育(ビジネススキル強化研修/プレゼンテーション研修/コーチング研修/顧客提案力強化研修 他) ■自己啓発支援制度(情報処理資格対策講座/AI・IoT技術入門講座/損害保険入門講座 他) <その他補足> ■技術力育成奨励金支給制度 ※当社指定する各種IT資格の取得(入社後)に際して奨励金を支給します。 ■各種手当(地域手当、在宅勤務手当) ■財形貯蓄 ■持株会 ■貸付金制度 ■再雇用制度 ■育児介護休業制度 ■契約保養所 他
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・オープン系システム開発経験5年以上 加えて以下いづれかの経験 ・要件定義、基本設計など上流工程経験3年以上 ・なんらかのリーダー経験(規模問わず) ■歓迎条件: ・PL、PM経験 ・顧客折衝や提案活動に魅力を感じる方 ・金融業界の知識/経験のある方 ・業務システムエンジニアの経験
会社概要
会社名
株式会社アグレックス
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル38F
代表者
代表取締役社長 山本 修司
事業内容
■概要: 1965年の設立以来、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)、ソフトウェアソリューション、システムインテグレーションの3事業を中心に展開。2002年4月JASDAQ上場、2004年3月に東証二部上場、2006年9月には東証一部に上場を果たしました。設立から50年以上の長い歴史を持ち、現在は独立系SI日本最大手の一つである「TISインテックグループ」の一員として、益々業界内での存在感を高めています。
従業員数
2,087名
資本金
1,292百万円
売上高
35,135百万円
平均年齢
38.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
BPOシステム開発プロジェクトマネージャー 〜100%自社勤務/リモート可/長く働ける環境〜
株式会社アグレックス