『空飛ぶクルマ(eVTOL)』システムのPM(エンジニア)/年間休日120日以上/残業時間20Hエアモビリティ株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜『空飛ぶクルマ(eVTOL)』のPM(エンジニア)ポジション/官民合わせた様々な事業体を巻き込みながら/世界的ニーズが高まっている先進的なモビリティを社会に〜 ■詳細: 空飛ぶクルマの車体に関連するシステム(通信)やその周辺システム(予約やポータルサイトなど)を開発しており、その開発レベルを高めて頂くためのプロジェクトマネージャー、事業開発をご担当頂きます。 ■組織構成: 約10名程度の多様なバックグラウンドを持ち、大手Slerで20年以上上流工程に携わっていたりと専門性の高い知見を持つメンバーばかりです。 ■働き方: 現在の平均残業時間は20h程度ですが、プロジェクトの進捗状況によって今後変わる可能性があります。事業の進捗の共有やメンバー間の迅速な連携が必要とされるため、オフィスに出社頂いての勤務となります。 ■同社の魅力: ・2025年の大阪万博において空飛ぶ車の実用化が検討されており、2050年には市場規模が120兆円を超えると言われています。同社では、事業の具現化に向け様々な実証実験、大手商社、大手通信会社、大手保険会社などの企業様と連携して、『eVTOL(空飛ぶクルマ)』に関連する新規サービスや連携プラットフォームの開発を進めており、社会的インパクトが大きい事業展開を行っております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル9F 勤務地最寄駅:千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜9,000,000円 <月額> 500,000円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験考慮の上応相談 ※給与支払い方法:年俸を12分割で支給します。 昇給:原則年1回10月に実施(年度途中の職責変更により昇給を実施することがあります) 賞与:現状は年俸以外の賞与はありません。 残業手当について: 管理監督者として採用する場合は対象外です 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・朝の時差出勤可:1時間迄(9:30または10時出社)・残業は月平均20時間程度です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ・年間休日はカレンダーにより変動。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給:6ケ月通勤定期代の1/6を毎月支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・PC貸与(ご自身のPCを使用する選択もできます) ・健康診断 ・人間ドック補助
選考について
対象となる方
■必須要件: ・PM/事業開発としての実務経験5年以上 ■歓迎条件: ・英語力(初級以上) ■歓迎スキル・経験: ・データベース設計の経験 ・語学力(ビジネス英語) <語学補足> 求人条件として英語力を必須としていませんが、業務上英語によるコミニュケーションの場は多くあります。
会社概要
会社名
エアモビリティ株式会社
所在地
東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル9F
事業内容
■『人類の夢であった空の移動革命が今ここに』『誰もが夢見た世界へ人々の生活をより豊かに』 ・当社は、「空飛ぶクルマ」という新しいモビリティ時代の先駆者として空のインフラを整え「空飛ぶクルマ」と社会をつなぎ人々の生活がより豊かになる未来を創造します。
従業員数
15名
資本金
673百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
『空飛ぶクルマ(eVTOL)』システムのPM(エンジニア)/年間休日120日以上/残業時間20H
エアモビリティ株式会社