【甲府東工場】製品設計・開発職(シリンジなど汎用医療器製品)※国内トップシェア/プライム上場テルモ株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【東証プライム上場医療機器メーカー/医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発拠点/新棟工場が2025年竣工。医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発受託製造や腹膜透析関連製品の生産を拡大/誰もが働きやすい環境/フレックスや在宅勤務制度あり/男性育休取得率68.8%】 ■求人概要: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。本ポジションでは汎用医療器製品(シリンジ/注射針/針刺し防止グッズ)など、当社が日本市場でのシェアNo.1の製品群に関する製品設計・開発職をお任せします。汎用医療機器の新規開発や製造技術の進化を加速させることにより、グローバル市場でもポジションをさらに向上させることを目的に採用をスタートしました。 ■業務内容: 当案件専任マネージャーの元、実務のリーダーとして各業務を実行して頂きます。 ・製品設計(ベースとなる既存製品あり) ・製品評価 ・薬事申請用データ収集 ・製造技術構築 ・製造立上げ ・技術レポートの作成 ■本ポジションの魅力 汎用医用機器の領域は広範で、多様な製品展開のチャンスがあります。既存の技術を活用し、新製品や製造方法への挑戦が可能です。私たちの製品はグローバルに展開しており、海外製造拠点と連携しながら、グローバルな視野での製品開発や活躍が可能です。 ■長期就業できる環境: ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・有給休暇平均取得日数:14.2日(全社/2023年度) ・平均勤続年数:15.9年 ■当社について: 1921年創業、第一次世界大戦の影響で輸入が途絶えた体温計を国産化するためにテルモは産まれました。創業の発起人1000円札になっている医師の北里柴三郎です。甲府工場の中には、甲府東工場と甲府医薬品工場があります。甲府東工場は、注射針、注射器、輸液セット、採血セットなど病院で広く使われる医療機器や、世界一細いインスリン用注射針、血糖測定システムなど糖尿病治療に欠かせない製品の製造を、自動一貫生産で24時間生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 甲府東工場 住所:山梨県中巨摩郡昭和町築地新居 1727-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜400,000円 <月給> 280,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験・能力等を考慮し、同社規定により決定 ■賞与:年2回 ■昇給・昇格:年1回 ■職位:一般職・主任クラスを想定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業:月30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株会制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など
選考について
対象となる方
■必要条件: ・普通自動車第一種運転免許(弊社他工場や研究開発センターへの出張で使用) ・樹脂成型品又は樹脂製チューブを含む製品の設計開発、又は製造技術検討の経験 ・大学理系学部レベルの基礎的な物理、化学知識 【希望スキル】 ・樹脂部品や樹脂製チューブの加工技術検討経験 ・医療機器の設計開発 、改良 ・電気製品の設計開発 ・英語(日常会話レベル) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
テルモ株式会社
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
事業内容
■事業内容: 医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
従業員数
30,207名
資本金
38,716百万円
売上高
820,209百万円
平均年齢
42.9歳