【神奈川/開成】医療機器の品質評価(内視鏡及び関連商品)◆年休125日・フレックス◆富士フイルムG富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【内視鏡開発に貢献するポジションで医療業界の発展に寄与するやりがいあり/入社後に専門力を学べる】 ■ポジション概要: ・研究開発領域では、開発プロセスで必要な設計、試作、実験、評価、解析や技術情報・市場情報の調査、管理、活用促進等を通じ、富士フイルムグループの商品開発や技術開発、各部門の効率的な運営をサポートしています。 ・今回、募集をしている部署は、富士フイルムグループのメディカル機器に対して、開発プロセスにおける評価業務を開発部門・品質保証部門から受託し、開発プロセスの効率化やコストダウン、製品品質の向上を支援しています。 ■業務詳細: ◎内視鏡及び関連商品(ハードウェア)の品質向上に向けて、商品が適切な品質を備えているか評価する事が主たる業務です。 ◎評価業務の基本フローは、メニュー立案⇒計画立案⇒準備⇒実施⇒まとめ が基本的な業務フローです。 ◎メニュー立案に向けて、様々な情報収集/分析する事もあります。 ◎改善業務には試験方法や手順の具体化および改善、使用インフラである治具や機材の改良検討および運用改善があります。まずは上位者からの指示に沿って業務フローを遂行いただきます。 ■役割・期待: 【役割】 (1年目)開発中の製品評価担当として、上位者の指導のもと確実に評価を実行しスキルを身に着けること。 (2年目)自身の考えのもと自立して評価を実行し、必要に応じてメンバーの育成の一部をになうこと。また、現在の評価手法を改善し、商品品質の向上と評価の効率化を推進すること。故障原因を突き止め、評価メニューに落とし込むこと。 (将来)様々な機種の評価を構想できる人材として活躍してもらいます。 【期待】 試験目的を理解して効果的な試験を提案でき、社内外関連部門とコミュニケーションを取って円滑に業務推進することや、リーダーシップ/影響力を発揮しメンバーや関連部門を巻き込んだ業務の推進/課題解決を期待します。 ■ポジションの魅力: ◇提案型の業務遂行により推進力を発揮できます ◇評価を通して内視鏡開発に貢献する事で、医療業界の発展に寄与している事を実感できます ◇専門力が無くても、ロボット関連技術、AI、プログラミング、DIY、…ご自身の経験を評価に活かせる可能性がありますので、特技/得意な事をアピールしてください 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 富士フイルム株式会社 宮台開発センター内 住所:神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 勤務地最寄駅:小田急線/開成駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,000円〜390,000円 <月給> 246,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は2024年度実績・経験・スキルにより決定 ■昇給:年1回 ■賞与:※155万円〜235万円(年2回に分けて支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:20〜14:45 フレキシブルタイム:7:00〜10:20、14:45〜22:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:20〜16:45
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■土日祝休、企業カレンダ有 ■有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、介護休職、育児休職
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:※世帯手当として支給(審査あり) 住宅手当:※世帯手当として支給(審査あり) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上で適用 <定年> 60歳 再雇用制度:65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 <その他補足> ■休日出勤手当、夜業手当、年末年始手当など ■確定拠出年金・確定給付企業年金、従業員持株会 ■各種制度(団体生命保険、財形貯蓄制度、共済会制度) ■施設利用制度(会員制スポーツクラブ割引、各種保養所施設、リゾート施設等の利用優遇など) ■半日有給休暇、時間単位有給休暇 ■失効年次有給休暇積立制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・改善活動への参加や推進経験 ・コミュニケーション力、提案力と実行力を活かして業務に取組める方 ■歓迎条件: ・機器開発もしくは評価業務の経験、実験等レポートの作成経験
会社概要
会社名
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
所在地
東京都港区西麻布4-12-24 興和西麻布ビル
代表者
代表取締役社長 鈴木 竜男
事業内容
■事業内容: 総務シェアード、ファシリティシェアード、人事シェアード、購買シェアード、保険代理業、セールスプロモーションシェアード、RD&Eシェアード(研究開発支援)、経理シェアード
従業員数
1,338名
資本金
50百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神奈川/開成】医療機器の品質評価(内視鏡及び関連商品)◆年休125日・フレックス◆富士フイルムG
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社