コンサルティング部門 R&Q (プロセスマネジメントチーム) 【Consulting-R&Q】 PwCコンサルティング合同会社

情報提供元

募集
【部門について】 Consulting R&Q部門は、コンサルティングビジネスの品質とリスク管理を担当する部門であり、多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、サービスデリバリーチームをサポートします。また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。 現在は3チーム体制で主に下記の業務を実施しており、本ポジションは(1)となります。 1. Process Managementチーム(アクセプタンス、独立性相談、ARE/TTJ承認、ECR) 2. Contract Managementチーム(契約書レビュー、エンゲージメント法務相談、電子契約・文書保管) 3. Engagement Qualityチーム(ERB、HRE、IFR、RQ研修、OU-RQ, Productリスク管理) ■担当業務: 1. アクセプタンス(主にEngagement Acceptance) PwC Japanグループではグローバルで倫理や品質に関する基準を定めており、業務を提供する前に、その基準に照らしてクライアントやプロジェクトが適切かを評価し、「受け入れ可能か」を判断します。このプロセスを「アクセプタンス」と呼んでいます。 エンゲージメントチームから受託前に提出されたEAをレビューし、リスクの特定・評価、受入可能なレベルにリスクを軽減するための助言を行います。また、EA提出前の段階でのエンゲージメントチームからの問い合わせ対応(独立性グループ・コンプライアンスグループ・Finance等、関連部署への連携を含む)を行います。 2. ECR(Engagement Compliance Review) エンゲージメントの実施に際して遵守すべきポリシーに基づいて適切にアクセプタンス・契約手続きやデリバリーが行われているかを評価するために毎期実施されるレビュープログラムのレビュワーとしてエンゲージメントをレビューし(JP/JMへのインタビューを含む)、評価・報告を行います。 ■魅力点: ・ほとんどのメンバーがフルリモートですが、Chatや会議アプリ等でいつでも気軽に相談できる環境が整っています。フレキシブルな働き方も可能ですので、家庭との両立を図りやすいです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 550万円〜899万円 <賃金形態> 月給制 固定手当:管理職は管理監督者手当、非管理職はみなし残業時間(30時間/超過分は手当を追加支給)が該当 <賃金内訳> 月額(基本給):376,933円〜616,166円 その他固定手当/月:81,400円〜133,000円 <月給> 458,333円〜749,166円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は業績賞与を含んだ金額です ※給与は経験・能力を考慮の上、当社報酬規定により決定します ■昇給・昇格:年1回 ■業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:15
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※有給休暇の日数は入社日により減少の可能性あり ■休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、PwC Japan Group Day ■休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、介護特別休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:公認会計士企業年金基金 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■集合研修 ■海外研修、語学研修 ■部門勉強会 ■資格取得支援制度 等 <その他補足> 各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、公認会計士企業年金基金、雇用保険、労災保険等)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、団体生命保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、カウンセリング制度、Flexible Work Arrangements(短時間・短日・在宅勤務制度)、ベビーシッター利用補助(上限5万円/月)、マッサージルーム常設 等 ※その他イベントとして、カルチャーWeekなど社内交流イベントも実施
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必要な資質・スキル ・端的かつ丁寧なコミュニケーション能力 ・他者を尊重しお互いを補完する意識 ・リスク分析能力・論理的思考 ・判断根拠を固める忍耐力 ・問題認識・提言・解決力 ■望ましい経験・スキル ・数年以上のコンサルティング実務経験 ・システム導入プロジェクトへの関与経験 ・リスク関連業務の実務経験
会社概要
会社名
PwCコンサルティング合同会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
代表者
代表執行役 CEO 大竹 伸明
事業内容
■働き方紹介ムービー【やさしさが生む、強さがある。】 https://www.youtube.com/watch?v=tDWqbkrRM8c ■部門紹介Webページ https://www.pwc.com/jp/ja/careers/mid-career-c/department.html
従業員数
2,400名
資本金
1億円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
コンサルティング部門 R&Q (プロセスマネジメントチーム) 【Consulting-R&Q】
PwCコンサルティング合同会社