PMO/ソフトウェア開発プロセス改善 ◎社内SE ◎全社横断支援 (電通総研)株式会社電通総研
情報提供元
募集
仕事内容
●職務内容 電通総研グループは、CMMI(Capability Maturity Model Integration)をベースとした自社標準開発プロセスを整備しております。 これを適用することで開発プロジェクトの生産性を上げつつも品質を落とすことなくプロジェクトを完遂できるよう、 全社への支援を行っていきます。 下記①をメインにご担当いただく想定ですが、業務に慣れてきたら順次業務範囲を広げていただきたいと考えております。 ① 電通総研グループの標準開発プロセスの改善と各プロジェクトへの適用・監査 ② 開発プロジェクトのプロジェクトマネージャ、メンバへの開発手法に関する教育・指導 ③ 国内外のICT業界の開発手法、標準化手法等の調査 ●特徴/魅力 ・プロセス標準化活動未経験者であっても研修など学ぶ機会を豊富に提供しており、これまでの開発/マネジメント経験を活かして活躍可能です。 ・オンボーディングをはじめ組織としてサポートしながら立ち上がりまで支援いたします。 ・現在リモートワークを中心に業務を行っており、出社することなく業務を遂行できます。
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 港区 港南2-17-1
交通
全額支給
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 6.0 ヶ月あり 試用期間 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更無し
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:30 ~ 17:30
休日
<年間休日数> 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 週休2日制 <休暇> 年末年始6日間(12/29~1/3)、介護休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇(勤続 5 年毎に連続 5 日間もしくは 10 日間)、服喪休暇 有給休暇…4月1日または入社日に付与し、入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与)、2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象)
待遇・福利厚生
通勤手当(全額支給)、家族手当、院了手当、単身赴任手当など 【加入保険・福利厚生・その他】 詳細情報については以下URLをご参照下さい。 https://career.isid.co.jp/guideline/index.html
応募条件
応募資格
<必須> 下記の経験、スキルを有する方 ・システム開発プロジェクトにおける開発の経験 ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントの経験 (進捗管理、見積もりなど一部でも可) ~求める人物像~ ・開発プロジェクトおよび開発を担う組織全体の改善に興味のある方 ・組織内の多様な人と関わり、コミュニケーションを取ることが好きな方 ・新しい事を学び、身につけたことをより多くの人に共有/展開したい方 <歓迎> ・CMMIまたはISO9001に準拠した 開発プロセスの標準化と監査の経験 ・CMMIまたはISO9001の監査・審査対応の経験 ・システム開発プロジェクトの品質管理・評価の経験 ・プロジェクトマネジメントの知識 (PMP、情報処理技術者プロジェクトマネージャ試験の有資格者など) ・プロジェクトマネージャ、メンバへの指導・育成の経験 ・データ分析スキル(統計、機械学習など)
選考のポイント
2回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接
STEP
3
最終面接&筆記試験
STEP
4
内定 ※筆記試験は適性検査になります。
会社概要
会社名
株式会社電通総研
所在地
東京都港区港南2-17-1
代表者
代表取締役社長 岩本 浩久
事業内容
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。 設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。 この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
従業員数
3,388名
資本金
8,180百万円
売上高
129,054百万円
平均年齢
40.9歳