ITアーキテクト*新システム設計から担当*フルフレックス&リモート*技術力アップ支援豊富*各種手当充実三菱ふそうトラック・バス株式会社【ダイムラーグループ】
情報提供元
募集
概要
「強いふそう」の未来を創るIT基盤再構築プロジェクト 一生に一度のIT改革体験を三菱ふそう×日野のフィールドで
三菱ふそうトラック・バスは、90年以上の「ものづくり」の伝統と ダイムラー・トラックのグローバルな力を融合させ、 世界170以上の市場で事業を展開してまいりました。 そして来年4月に、日野自動車との統合、 ホールディングス化という大きな変革期を迎えます。 これにより、これまでダイムラーから提供されていたE/Eシステムから分離し、 自分たちに最適化されたITサービスやソリューションの設計・立ち上げを主体的に担います。 IT基盤をゼロから構築し直す、一生に一度の稀有なチャンスに立ち会えるのが、 今回募集する【ITアーキテクト】のポジションの特徴です。 正解も不正解もないこの変革期において、 要件定義やマネジメント業務を通して、 あなたのアイデアや知見がIT戦略に直接反映され、 会社全体に影響を与えられるまたとない経験を積むことができます。 年次を問わず企画のリードやプロジェクトのスタートからエンドまで 幅広い責任を任されるフラットな社風で、中途入社者もすぐにチャンスをつかめます。 ITの力で企業変革を推進するという、稀有な経験を積んでみませんか?
募集背景
日野自動車との統合・ホールディングス化に伴い、IT環境のゼロベースでの構築を推進する現在。「新企業立ち上げに伴う大改革をITで推進する」という、一生に一度のタイミングで、新たなITサービスの設計・立ち上げから運用まで主体的に担い、「強いふそう」の未来を共に形作るITアーキテクトを募集します。
仕事内容
IAMアーキテクトおよびエキスパートとして、コーポレートアイデンティティおよびアクセス管理(IAM)システムの構築・移行と運用をリードしていただきます。日野自動車との統合に伴う変革期において、新しいIT基盤のコアとなるIAMプラットフォームとサービスアーキテクチャの設計と実装、および新環境での運用プロセス管理を主導します。 ≪具体的な仕事内容≫ ‐IAMプラットフォームとサービスアーキテクチャの設計・実装、および現行サービスからの移行と新環境での運用プロセスを主導 ‐ IAMシステムのパフォーマンスと運用状況を監視・管理し、サービスの品質、効率性、安定性を確保 ‐ IAMのグローバルガバナンスフレームワークの計画と実行を主導し、グローバルスタンダードとローカル要件との整合性を確保 ‐ 国内外のビジネスパートナーや外部プロバイダーと連携し、堅牢で安全なIAMの運用とアーキテクチャを維持 など ゼロベースでのIT基盤構築は、まさに一生に一度の稀有なチャンスです。要件定義からマネジメントまで幅広く携わり、自分のアイデアが組織全体に反映され会社全体に影響を与えられる、またとない経験をつめるのは、事業会社ならではの大きなやりがいとなります。 (変更の範囲)上記を除く当社関連業務 【手がける商品・サービス】 世界最高品質のトラック・バスを世界中の170以上の市場に提供しています。日本の伝統とダイムラーのグローバルな力を融合させ、Connected Truck、電気トラック、自動運転、AIなど、従来の車両ビジネスを超えた新しいビジネス領域を積極的に推進中です。 <注目ポイント1> コアタイムなし!効率重視の働き方 当社は効率を重視し、メリハリをつけて働ける環境を提供しています。コアタイムなしのフルフレックスタイム制を導入しており、自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できます。勤務形態はリモートワーク(在宅勤務)が中心であり、時差のあるグローバルチーム(ドイツ、インドなど)との連携に合わせて業務時間を調整しています。残業を美徳としない社風があり、業務調整を行えば、夏季や冬季に2週間から1か月程度の長期休暇を取得することも可能です。自律的な環境下で高いパフォーマンスを発揮したい方に適しています。 <注目ポイント2> 生産現場と連携する事業貢献度の高さ 当社のIT部門は、単なるITサービス提供者ではなく、事業会社として現場への貢献実感が得やすい環境です。オフィスは工場内にあり、生産現場を見ながらIT戦略を推進できます。IT戦略は、R&Dや生産管理システムの運用監視を通じて、車両開発や生産といった事業活動を間接的に支援しています。トラックやバスといった商用車は、物流を支える重要なプロダクトであり、B2Bの仕事を通じて社会に貢献するという高い使命感を伴います。IT目線で会社全体の業務のエンド・トゥ・エンドの仕組みを俯瞰できるため、多角的な視点から業務改善やユーザーエクスペリエンス向上への提案が可能です。 【入社後の成長サポート】 マニュアルや教育資料が整備されており、OJTを通じて専門家(エキスパート)から直接学ぶ環境があります。中途入社後、早い方であれば3か月程度で立ち上がった事例もあり、個人の成長度合いや意欲に応じたサポートを提供します。 自身の成長のために外部トレーニングへの投資が非常に大きく、有料のトレーニングでも内容が妥当であれば会社がサポートする制度があります。自ら学びたいというプロアクティブな姿勢があれば、会社としてその学習をサポートする準備が整っています。
働き方
勤務地
リモートワーク&フレックス勤務併用OK◎ 本社:神奈川県川崎市中原区大倉町10 ★ マイカー/自転車/オートバイ通勤可(勤務地による) ★ 最寄り駅からの無料シャトルバス運行あり (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
‐『元住吉駅』より徒歩18分|無料シャトルバスあり(東急東横線) ‐『新川崎駅』より徒歩17分|無料シャトルバスあり(JR横須賀・総武線(快速)、湘南新宿ライン) ‐『平間駅』より徒歩14分(JR南武線)
雇用形態
正社員
※※試用期間中の雇用形態に差異はございません
給与
≪年収400万円〜800万円≫ 月給27万円~48万円+賞与(年2回)+各種手当(通勤、モバイルワーク、残業、子供、住宅など) ※上記月給額は、経験やスキルに応じて当社規定に基づき決定します ※試用期間2週間あり。期間内の給与・待遇の差異はございません ※残業代は全額別途支給いたします
賞与
年2回あり
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準勤務時間:8時間 ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟に調整可能です。
平均残業時間
指定しない
休日
≪年間休日121日(2025年実績)≫ ‐ 完全週休2日制(土曜、日曜) ‐ 祝祭日(会社カレンダーに準ずる) ‐ 年次有給休暇(業務調整をすれば、2週間程度の長期休暇の取得も可能) ‐ 慶弔休暇 ‐ 産前産後育児休暇、介護休暇(男性の育休取得実績あり) ‐ 年末年始休暇 ‐ ゴールデンウィーク休暇 ‐ 夏季休暇(会社カレンダーに準ずる)
特徴
待遇・福利厚生
‐ 賞与:年2回(7月/12月) ‐ 昇給:年1回(4月) ≪福利厚生≫ ‐ 通勤手当(全額支給) ‐ モバイルワーク手当 ‐ 残業手当(全額支給) ‐ 子供手当 ‐ 住宅手当 ‐ 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備) ‐ 退職金制度(確定拠出年金/DC pension) ‐ 技術力アップ支援制度:自己成長を希望する社員に対し、外部研修などを会社が支援 ≪その他≫ ‐ 社員食堂あり(1食500円ほど) ‐ 服装自由(オフィスカジュアル) ‐ マイカー/自転車/オートバイ通勤可(勤務地による) ‐ 無料シャトルバス運行あり ※ オフィス内禁煙・分煙
選考について
対象となる方
◆大学(二部)卒業以上 ◆下記いずれかのご経験 ‐ IAMアーキテクチャ、運用、プロバイダー管理に重点を置いた5年以上の専門的なIT経験 ‐ ITインフラ環境の管理(導入、移行、サポート)およびアウトソースされたプロバイダー業務の管理経験(数年) ‐ ビジネスレベル以上の英語力(書面および口頭での日常的な使用が必須) ‐ 異文化間プロジェクトやチームでの経験、契約上の議論やガバナンスにおける効果的なコミュニケーション能力 <歓迎する経験・スキル> ※下記ご経験、スキルは必須ではありませんが、すでにお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます ‐ ITIL、IT標準、および関連ツールの深い知識 ‐ プロジェクト/プログラム管理スキル(正式な認定があれば尚可) ‐ IAM新規立ち上げ・移行プロジェクトを主導した経験、および変更管理プロセスに関する知識 ‐ 自動車、一般製造業、または販売業界でのITインフラマネジメント経験 ‐ IAMの運用を監督し、トランスフォーメーションから長期的な運用へとシームレスに移行させたご経験 ‐ IAMアーキテクチャ、プロバイダー管理、ガバナンスフレームワークに関する幅広い知識
選考のポイント
typeの専用応募フォームよりご応募ください。 ※場合によっては、3次面接を行う場合があります。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合せください。 ※遠方の方は一次面接を電話で行う事も可能です。 ※応募書類は返却致しません。予めご了承ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接
STEP
3
2次面接
STEP
4
内定
会社概要
会社名
三菱ふそうトラック・バス株式会社【ダイムラーグループ】
所在地
神奈川県川崎市中原区大倉町10
代表者
代表取締役社長・CEO カール・デッペン
事業内容
【世界最大級の商用車メーカー】 ■事業概要 90年以上にわたり培ってきた「ものづくり」の歴史と伝統を持ち、世界最大級の商用車メーカーであるダイムラー・トラックと協働し、最高品質のトラック・バスを世界中の170以上のマーケットに提供しています。 日本の伝統とダイムラーのグローバルな力を融合させ、Connected Truck、電気トラック、自動運転、AI、Cloud/DevOps、UXなど、従来の車両ビジネスを超えた新しいビジネス領域を積極的に模索・推進しています。また、日野自動車との経営統合に向けた変革期にあり、今後はダイムラー・トラックからの独立に伴い、自社に最適化されたITサービスやソリューションの設計・立ち上げを主体的に担っていきます。 ■働く環境 ‐「年功」より「成果」!スピード昇進を可能にする人事戦略 従来の日本型製造業の年功序列とは異なり、ダイムラーの影響を受けたパフォーマンス重視の実力主義の評価制度が根付いており、成果次第で年齢に関係なく昇進が可能です(例:30代で部長に就いている社員の事例あり) ‐「やりがい」を最大化!スタートからゴールまで任せる文化 新卒・中途入社に関わらず、企画のリードやプロジェクト全体(スタートからエンドまで)といった幅広い責任を任されるフラットな社風があり、社員は大きな責任とやりがいを感じながらキャリアを築いています ‐ 自律性を尊重!「コアタイムなし」×「長期休暇」で叶える働き方 コアタイムなしのフレックスタイム制とリモートワークを最大限活用でき、2週間程度の長期休暇を取得する社員も珍しくありません。自律的な環境下でメリハリをつけて働くことが可能です。
従業員数
約10,000人
資本金
350億円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
ITアーキテクト*新システム設計から担当*フルフレックス&リモート*技術力アップ支援豊富*各種手当充実
三菱ふそうトラック・バス株式会社【ダイムラーグループ】