【大手町】銀行規制等のリスク管理担当(アシスタントマネジャークラス)◆ソニーグループの金融持株会社ソニーフィナンシャルグループ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【裁量の大きな就業環境/教育制度・キャリアパス充実/安定経営を続けるソニーフィナンシャルグループ/有給取得率70%程度】 ■仕事内容: ・銀行持株会社として必要となる、自己資本比率規制上の内部格付制度の統括業務を中心に、以下の金融規制対応業務・リスク管理業務 ■業務詳細: ・銀行法に基づく自己資本比率規制、大口信用供与等規制など、各種規制に係る対応(グループの態勢整備、当局申請等) ・グループの資産運用リスクおよび流動性リスクに関する統括管理 ・親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告の実施 ■将来お任せしたい業務 ・保険持株会社としての性格を有する当社グループにおいて、保険業法に基づくソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(保険規制関連対応を主とするリスク管理統括課との兼務の可能性あり) ・ベンチャーキャピタル子会社のリスク管理(子会社への兼務出向の可能性あり) ■配属部署: ・総合リスク管理部資産運用リスク・IRB管理課 ・組織構成:10人(部長1名、課長1名、その他管理職6名、非管理職2名 ※兼務者含む) ■当社について ソニーフィナンシャルグループ株式会社はソニー生命・損保・銀行・ライフケアを擁する総合金融サービスグループです。2025年9月29日には東京証券取引所プライム市場へ上場を行い、「感動できる人生を、いっしょに。」という新たなビジョンのもと、引き続きソニーグループの金融事業とし て、従来の業界慣習にとらわれない唯一無二の金融サービス企業となることを目指しています。弊社ではこの上場を“第二の創業”と認識しており、今はまさに、変革の真っただ中です。挑戦を楽しみ、自らの成長を加速させたい方からの応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ8F 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜700,000円 <月給> 300,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収や希望など考慮し処遇を決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:・退職一時金、401k <教育制度・資格補助補足> ■配属部署でのOJTが基本です。 ■SDP(Self-Development Program)として社内研修、通信教育講座等を選定提供し、自助努力を支援しています。 <その他補足> ■持株会 ■財形 ■団体保険 他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・金融機関における本部勤務経験または監査法人等での監査・コンサルティング業務経験を有する方 ■歓迎条件: ・金融機関でのリスク管理業務経験 ・自己資本比率規制に関する業務経験 ・金融規制に係る金融庁との折衝対応業務
会社概要
会社名
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ8F
上場市場名
東証一部
事業内容
■事業内容: 生命保険会社・損害保険会社・銀行・その他の保険業法および銀行法の規定により子会社とした会社の経営管理、およびそれに附帯する業務を行っています。
従業員数
151名
資本金
20,029百万円
売上高
2,137,600百万円
平均年齢
47.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町】銀行規制等のリスク管理担当(アシスタントマネジャークラス)◆ソニーグループの金融持株会社
ソニーフィナンシャルグループ株式会社