【プロジェクトマネージャー】前年比6倍成長の急成長企業/金融業界という安定基盤で長期キャリア形成◎日本資産運用基盤株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【業界が注目するファンドラップサービス/前年比6倍成長/金融業界を支える急成長企業/社会的意義の高いプロジェクトに参画できる】 ■ポジション概要: 当社は、金融機関向けに「資産運用ビジネスの効率性や生産性を高める基盤ソリューション」を提供しています。 その中でも今最も注目されているのが、ユーザーの運用目的に寄り添った「GBA(ゴールベース・アプローチ)型ファンドラップサービス」。 このサービスを導入するための自社ノウハウや資金が不足している金融機関に対して、当社のサービスを導入いただくことで、金融機関規模に関わらずこのサービスをユーザーへ提供できるような状態にします。 今回募集するポジションは、このサービスの導入に関わるプロジェクトマネジメントです。 ■業務内容: ◇ゴールベース型資産運用ビジネス支援サービス「GBASs」の開発・導入プロジェクト管理 ◇クライアントとの要件調整・進捗報告 ◇システムベンダーとの仕様確認・スケジュール調整 ◇各種ドキュメント作成 ■ポジション魅力: <社会的意義の高いプロダクトに携われる> これまでの経験を活かして金融業界の次世代サービスの導入・運用を支援します。自身の成果が「社会の信頼基盤」を形づくる実感を得られます。 <安定と挑戦を両立できる環境> 金融という安定基盤を持ちながら、急成長フェーズにあります。既存の仕組みに縛られず、新しいサービス・制度づくりに関われます。 <マネジメント力を発揮し、次世代を育てられる> クライアント折衝やプロジェクト推進を通じて上流工程に深く関与します。これまでの経験を活かして若手をリードしながら、自らも成長できます。 <ライフステージに合わせた柔軟な働き方> コアタイムなしのフルフレックス制度で、家庭や健康、プライベートに合わせて働くことが可能です。長期的に、腰を据えてキャリアを築ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田錦町3-17-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):368,000円〜553,000円 固定残業手当/月:132,000円〜197,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※継続勤務6か月以内の年次有給休暇無。ただし、入社時特別休暇(3日間)あり。その他の特別休暇として夏季休暇(2日間)、誕生日休暇(1日間)あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 最長65歳まで契約社員かパートタイマーで継続雇用可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT
選考について
対象となる方
■必須条件: ・バックエンド開発の経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメント経験(規模不問) ・金融/証券/銀行でのエンジニア業務もしくはPM業務の経験(自社/受託/SES不問)
会社概要
会社名
日本資産運用基盤株式会社
所在地
東京都中央区日本橋兜町5-1 廣瀬ビル4F
事業内容
■事業内容: 金融商品取引業登録支援 / コンプライアンス業務支援 / 投資一任事業支援 / 投資信託事業支援 / 資産運用の運用助言事業 / 人材紹介事業
従業員数
30名
資本金
100百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【プロジェクトマネージャー】前年比6倍成長の急成長企業/金融業界という安定基盤で長期キャリア形成◎
日本資産運用基盤株式会社