グローバルサイバーセキュリティサービスプリセールス◇KDDIグループ/テレワーク可株式会社ラック
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容事例 ・セキュリティアセスメント、ペネトレーションテスト、監視/インシデント対応サービス等のプリセールス ・顧客ニーズヒアリング、提案資料作成、提案 ・マーケティング活動に対する支援 ・各種商材のリード獲得施策の企画、推進等 ・グループ企業、パートナーに対する販売支援 ・サービス説明、勉強会、プリセールスツールの作成等 ・新規商材の企画 ・販売支援活動やサイバーセキュリティマーケット(技術・ニーズ)の情報収集を通じて得られたグローバルサイバーセキュリティニーズの集約、新サービス企画検討 ■入社後のサポート体制 入社後は、海外事業部に配属され(平河町オフィス勤務)、日々の業務は在シンガポールの支店長がリモートでサポートします。また必要に応じて、日本本社にいる部長、在日本のメンバーが支援します。 現在提供しているサイバーセキュリティサービスの内容(業務内容、強み等)、実行体制、販売推進にあたり必要な資料等の提供、説明、関係者とのリレーション構築の支援、また、必要に応じプロジェクトへのオブザーバーとしての参加等、実務理解を支援します。 社内、グループ会社、パートナーの営業、販売支援チームと連携するために必要なコミュニケーションサポートは入社段階、以降も適宜行います。 目標設定と週次打ち合わせにより、進捗、課題、および相互理解を深めていきます。 ■この求人魅力ポイント ◎グローバル動向の把握 様々な業種のグローバル企業のお客様と対話を重ねることで、日本国内外のサイバーセキュリティのニーズ、課題やその背景を把握することができる。 ◎グローバル事業企画への参画 ニーズの把握、ニーズから課題を引き出し、それらの課題への対応方法を検討、組み立て、実行、改善の一連の活動に参画することで、販売支援にとどまらず、グローバルビジネスの企画・推進など一気通貫で携わることができる。 ■部門の業務内容 募集部門の海外事業部は、以下の職務を担当しています。 ・法人顧客のグローバルサイバーセキュリティニーズに対応する組織基盤と商材ラインアップの整備 ・各種グローバルサービスの営業支援・販売、技術部門との技術/組織連携 ・グループ企業の持つケイパビリティを相互活用したシナジー効果によるグローバル市場への事業展開支援 変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー(本社受付2階) 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークおよび顧客の指定する場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,632,840円〜5,404,920円 その他固定手当/月:22,618円〜26,387円 <月額> 500,008円〜583,337円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記「その他固定手当」:前払い退職金 ※年俸は年1回(4月)定期改定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間55分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※裁量労働制不同意の場合は通常勤務。その場合みなし俸の支給はせず時間外労働手当を支給。
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度20日間)、産前産後休暇、看護休暇、育児・介護休職制度、裁判員休暇、アニバーサリー休暇、特別休暇など ※年次有給休暇は入社日月によって按分支給
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:「前払い退職金」として毎月支給 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援・手当、資格取得奨励金制度、社内英会話教室 <その他補足> 時短勤務制度、深夜勤務手当、休日勤務手当、年末年始休日出勤手当、緊急呼出手当、交替制勤務手当、海外勤務手当、ハードシップ手当、特殊勤務手当、別居手当、脆弱性発見奨励金制度、表彰制度、業績連動賞与制度、確定拠出年金制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、健康保険組合直営・契約保養施設(全国各地)、メンタルヘルスカウンセリング、キャリアカウンセリング、各種ラックグループ向け福利厚生サービス、社員向けマッサージサービス、ベネフィット・ワンなど
選考について
対象となる方
■必須条件: ・サイバーセキュリティサービスの販売促進または営業経験 ・複数サービスを組み合わせた提案経験および仕入先調整経験 ・ISO/NIST/CISなどのセキュリティ規格および業界組織の理解 ・社内外ステークホルダーを巻き込むクロスファンクショナル案件推進経験 ■歓迎条件: ・机上アセスメント、ペネトレーションテスト、監視、インシデント対応などの実務経験 <語学補足> 歓迎:ビジネスレベルの英語によるコミュニケーション・資料作成・プレゼンテーション経験
会社概要
会社名
株式会社ラック
所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
代表者
代表取締役社長 西本逸郎
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要:株式会社ラックはセキュリティソリューションサービスと システムインテグレーションサービスの事業を展開しています。 セキュリティ事業は、コンサルティングから診断、監視、事故対応までの一連のサービスを トータルでお客様に提供できるセキュリティ業界のリーディングカンパニーです。 システムインテグレーション事業は、物販からインフラ構築、 アプリケーション開発、運用保守まで一気通貫でお客様のビジネスをご支援できます。 堅牢性が求められる官公庁や金融機関などとの長年に及ぶ堅固な 信頼関係がありお客様から大変ご評価されております。
従業員数
2,137名
資本金
1,000百万円
売上高
43,693百万円
平均年齢
38.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
グローバルサイバーセキュリティサービスプリセールス◇KDDIグループ/テレワーク可
株式会社ラック