【和光市・清掃管理(障がい者サポート)】本田技研の特例子会社/親会社のHONDAビルでの管理業務ホンダ太陽株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◇◆◇本田技研工業株式会社の特例子会社/清掃管理/年休121日/家族手当など手当充実◇◆◇ ◇◆障がいのある人達の社会的自立の促進を目指して会社設立◇◆ ■業務概要: 障がいのあるメンバーの清掃業務の管理・サポートをお任せします。 ■業務詳細: ・清掃スタッフの管理: シフト管理や業務内容の指示と指導、勤怠管理など ・清掃スケジュールの作成: 定期特別清掃のスケジュール作成 ・清掃用具や消耗品の管理: 清掃用具の在庫管理と発注、清掃用具のメンテナンスと保管など ・親会社との調整: 清掃に関する要望など ■研修体制: 入社後、1週間ほど本社(大分)にて新人研修を実施します。 研修では、基本理念や障がいのあるメンバーとの向き合い方、機密情報の取り扱い等幅広く学ぶことができます。障がい者との業務が未経験でも安心して業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 清掃業務についてはこれまで外部に委託しておりましたが、障がい者での清掃業務部署を初の取り組みにてスタートし立ち上げました。 組織の立ち上げから経験できる非常にやりがいのあるポジションです。 ■当社について: 当社は、本田技研工業株式会社の特例子会社として1981年に設立されました。 障がいを持つ多くの社員が働く工場として働きやすい環境・制度を整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> Honda 和光ビル 住所:埼玉県和光市本町8-1 勤務地最寄駅:各線/和光市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 430万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円〜250,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 235,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:地域手当 ■昇給:あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:15 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 ■育児休業・介護休業・看護休暇取得実績あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限100,000円/月 家族手当:配偶者13,200円/月(規定による) 住宅手当:上限24,200円/月(規定による) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■皆勤手当:8,000円/月 ■育児休業・介護休業・看護休暇 ■就業場所(建物)に食堂有/喫食者のみ食事手当 ■ホンダ健康保険組合・ホンダ企業年金基金 ■自動車団体保険割引適用可能 ■保養所施設
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ビルクリーニング技能士2級以上の資格をお持ちの方
会社概要
会社名
ホンダ太陽株式会社
所在地
大分県速見郡日出町大字川崎3968
事業内容
■事業内容: ・ホンダの二輪、四輪、パワープロダクツ製品の小部品組み立て ・輸送機器の2D/3DのCADデータ作成や試作造形品の製作 ・ホンダの一般購買業務や紙資料のデータ化業務 同社は本田技研工業株式会社の特例子会社として1981年に設立されました。 障がいを持つ多くの社員が働く工場として働きやすい環境・制度が整備されています。
従業員数
283名
資本金
30百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【和光市・清掃管理(障がい者サポート)】本田技研の特例子会社/親会社のHONDAビルでの管理業務
ホンダ太陽株式会社