自社製品のフルスタックエンジニア◇グロース上場/シェアトップクラスの入退室管理システム開発企業株式会社Photosynth (フォトシンス)
情報提供元
募集
仕事内容
〜スマートロックシステムでトップクラスシェア/累計8,000社以上の導入実績〜 ■業務内容 無人化・省人化を実現するプロダクトのフロントエンドおよびバックエンド開発を担当します。 ・店舗運営サービスのフロントエンドおよびバックエンド開発 ・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでの全工程を担当 ・性能改善や安定した運用を支えるサービス運用全般 ・顧客のフィードバックをもとにしたプロダクト改善 ■入社後にまずお任せしたいこと ・はじめに製品のデバック作業をお任せします。 ・システム不具合箇所の修正対応や小規模な機能実装 ・プロダクト改善に向けた社内へのフィードバック ・業務/品質改善施策の企画と実行 ■環境 ・開発言語:TypeScript、Ruby ・フレームワーク、ライブラリ:Next.js、Ruby on Rails ・インフラ:AWS ・CI/CD:GitHub Actions、Vercel ・開発ツール:GitHub、Terraform ■AIの活用について Photosynthでは、エンジニア一人ひとりの生産性と技術力向上を重視し、AI駆動型開発ツール「Cursor」や「Devin」を積極的に導入しています。日々のコーディングや設計業務にAIを活用することで、効率的かつ創造的な開発を実現し、個々のエンジニアがより高度な課題に集中できる環境を整えています。 さらに、全社員が利用できるAIプラットフォーム「Gemini Advanced」も導入し、部署を越えたAI活用や知識共有が活発です。エンジニア主導の勉強会や最新技術の情報交換も定期的に行われており、新しい技術に触れながら成長できる文化が根付いています。AIを活用したスマートな開発や、最先端技術に挑戦したい方にとって、Photosynthは最適な環境です。 ■当社について 「世界から、鍵をなくそう。」というビジョンを掲げ、スマートロック「Akerun」でオフィスや店舗の入退室管理をデジタル化するサービスを提供しています。国内シェアトップクラスの実績を持ち、IoTとクラウドを組み合わせた革新的な仕組みで、働き方改革やセキュリティ強化など社会課題の解決に挑戦中です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 浪速ビル 住所:大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル 東館 8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区曾根崎2-5-10 梅田パシフィックビル 202 勤務地最寄駅:各線線/梅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 年俸制 半期年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,008,000円〜5,004,000円 <月額> 334,000円〜417,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年2回(7・1月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇:12/29〜1/3、特別休暇:5日(エネチャージ休暇:3日/入社初年度は入社月により0〜3日、工場見学休暇:1日、五感で体験休暇:1日) ・有給休暇:入社日に10日付与以降1年毎に付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■社内勉強会 ■勉強会参加費補助 <その他補足> ■通勤交通費(補足):リモートワーク比率が一定数以上の場合は日割り実費支給 ■住宅手当(補足):3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を差し引いた額を支給(※通勤定期券代相当はリモートワーク比率に関係なく居住地の最寄り駅から計算された1ヶ月分の金額となります) ■高スペックPC貸与 ■スマートフォン貸与 ■表彰制度 ■リモートワーク ■カフェスペース ■フリードリンク ■サークル活動(補助費有) ■ご飯会
選考について
対象となる方
■必須条件: 以下、当社が利用する開発環境/言語での実務経験 ・開発言語:TypeScript、Ruby ・フレームワーク、ライブラリ:Next.js、Ruby on Rails ・インフラ:AWS ・CI/CD:GitHub Actions、Vercel ・開発ツール:GitHub、Terraform ■歓迎条件: ・当社が利用する開発環境/言語(上記)での2年以上の実務経験
会社概要
会社名
株式会社Photosynth (フォトシンス)
所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F
事業内容
■フォトシンスについて: 4000年使い方に変化がなかった「鍵」をIoT技術によってクラウド化することで、空間や働き方などを再定義し新たな市場を生み出しました。世界で初めて開発をした後付けスマートロック「Akerun」は既に累計7000社以上で導入されており、"クラウド型入退室管理システム"導入社数No.1、スマートロック導入社数No.1、スマートロック利用者数NO.1(※)の実績を誇ります。※日本マーケティングリサーチ機構調べ
従業員数
167名
資本金
49百万円
売上高
1,994百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
自社製品のフルスタックエンジニア◇グロース上場/シェアトップクラスの入退室管理システム開発企業
株式会社Photosynth (フォトシンス)