【神戸/フルリモート可】セキュリティコンサルタント◆フレックス/神戸最大級の独立系Sier株式会社神戸デジタル・ラボ
情報提供元
募集
仕事内容
【神戸最大級の独立系Sier/セキュリティリスクの洗い出しから運用まで一気通貫/土日祝休み/フレックス】 ■業務概要: 当社はプライム案件を中心としたアプリ開発/データ活用支援/SaaSなど多種多様なIT事業を展開している企業です。 特にセキュリティ事業は2008年に脆弱性診断事業をスタートしてから、セキュリティ教育やポリシー策定、フォレンジックなど多種多様なコンサルティング案件を担当するまで拡大しています。 当社のセキュリティコンサルティングは、様々な業界に対して、数多くの実績がございます。それらの経験を基に、クライアントの実態に即したセキュリティ対策の提案や支援を得意としております。 ■対応事例: ・セキュリティリスクの可視化/セキュリティ対策の方針や優先度の提案 ・セキュリティポリシーの策定支援 ・セキュリティトレーニング/サイバー演習 ・インシデント対応支援/デジタルフォレンジック ・セキュリティプロダクトの導入支援/運用サポート ・セキュリティに関する情報収集/調査/分析 セキュリティ関連のセミナーやイベントでの登壇も想定しております。 専門家として最新の攻撃手法や防御策の知見を深めるからこそ、説得力のある外部発信が実現できると考えています。 そういった啓蒙活動やネットワーキングも当社コンサルタントの担当領域です。 ■ポジションの特徴: 今回の募集ではセキュリティコンサルタントとしての実務経験を必須としておりません。 クライアントと密にコミュニケーションをとり、セキュリティリスクを適切に可視化した上で、最適なセキュリティ対策の計画と導入を進めるためには、セキュリティの知識だけではなく、システム開発などの上流工程を担当されてきたスキルも活かすことが出来ると考えております。 これまでシステムエンジニアやシステムコンサルタントとして活躍してこられた方で、セキュリティ領域に関心がありキャリアを広げていきたいという方もぜひご応募ください。 社員のスキルアップも推進していく社風となっております。情報処理安全確保支援士など、業務で必要だと判断される資格の取得や更新費用などは会社制度で負担可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円〜600,000円 <月給> 360,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇降給:年1回(12月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(入社当日から付与)、リフレッシュ休暇(好きなタイミングで年に1回5連休を設定可能)、年末年始休暇、慶弔休暇、勤続休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給、上限なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度(資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給) ■図書購入支援(金額条件なし・電子書籍可) ■教育強化費制度(10万円超の講座を受けられている実績あり) <その他補足> ■KDL AWARD(半期に1度表彰) ■社長のおごり自販機 ■コミュニケーション促進活動 ■アザス制度(ピアボーナス制度) ■コーヒーマシン設置 ■ハイパーメディカル加入(病気入院やがんの通院治療の場合にその費用を補するもの) ■時短勤務制度あり ■1時間単位で使える有給制 ■勤続表彰制度(5年単位で表彰、副賞あり) ■従業員持株会制度 ■各種団体保険(生命保険、がん保険)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ IT関連の分野で、顧客向けドキュメント(提案書・報告書・要件定義書など)の作成および説明対応の経験がある方 ・セキュリティトレンドに関心があり情報のキャッチアップを行っている方 ■歓迎条件: ・セキュリティコンサルタントとしての実務を経験された方 ・セキュリティプロダクト(EPP/EDR/WAFなど)の導入支援、運用サポートの実務を経験された方 ・インシデント対応支援/デジタル・フォレンジックの実務を経験された方 <必要資格> 歓迎条件:(ISC)2認定資格CISSP、情報処理安全確保支援士
会社概要
会社名
株式会社神戸デジタル・ラボ
所在地
兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル
代表者
代表取締役 永吉 一郎
事業内容
神戸デジタル・ラボ、略して「KDL」はその名の通り神戸に本社を置き、設立28年(2023年9月時点)になるIT企業です。 設立以降1次請けの受託開発事業を中心としつつ様々なノウハウを蓄積し、 セキュリティ事業・AI/データ活用・自社プロダクト開発など様々な事業を展開してきました。 ※神戸と社名にありますが全国の様々な案件を対応しています。
従業員数
156名
資本金
50百万円
売上高
1,745百万円
平均年齢
35.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神戸/フルリモート可】セキュリティコンサルタント◆フレックス/神戸最大級の独立系Sier
株式会社神戸デジタル・ラボ