メーカー経験者 機械設計<ファイナルドライブ製品の開発業務>三菱自動車工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
<入社後の担当領域> ファイナルドライブ製品の、応用新製品の開発業務を担当して頂きます。 ・車両企画目標に沿った製品構想検討 ・開発標準に則った製品設計 ・設計の妥当性検証 ・量産コスト・工程の妥当性確認 ・サプライヤとの設計・生産性検討・技術交流等 ・新機構・新構造の開発と標準化 <採用背景・目的> 三菱自動車は環境目標として2030年 電動車比率 50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。 ドライブトレイン開発部では駆動系の設計者を増員するために募集しています。 <部の役割> ・部品戦略立案 ・車両レイアウト構想 ・製品開発設計(プロペラシャフト・ドライブシャフト・デファレンシャル等) ・量産品質の維持 <使用ツール> ・ウインドウズ(ワード、エクセル、パワーポイント) ・CATIA V5(解析、モデル作成) など <やりがい・成長できる点> 自分が開発した車両が、市場で走り出した時の感動は、特別なものがあります。 また、すべての車両に搭載されるため、自動車のエンジニアとして、幅広い知識と経験を得ることが可能です。 ・ドライブトレイン開発はエンジンやモーターからの動力を増幅・減速しタイヤに伝える、変速機・4輪駆動装置・デファレンシャルなどの動力伝達装置の開発・設計を担う為、車種ごとの特徴を決める車作りにおける味付けの役割となります。市場の評価を自らの開発・設計によりダイレクトに受けることの出来る仕事で、経験・希望を鑑みて担当製品を変更しつつ成長できます。
指針理由
★国内シェアトップクラスの完成車メーカー ★販売台数の9割が海外のグローバル企業 ★女性管理職積極登用中/キャリア入社多数
働き方
勤務地
愛知県岡崎市 岡崎製作所 車通勤可能(高速通勤OK<高速費用は自己負担となります>)・最寄り駅(新安城駅)から社用バス有
雇用形態
正社員
給与
450万円〜950万円
勤務時間
岡崎製作所 8:30~17:30 ※フレックスタイム制度
休日
年間121日 (内訳)週休2(土日) GW 夏季 年末年始 ※育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 ※介護休業及び介護勤務制度 ※ボランティア休業
特徴
待遇・福利厚生
・社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による) ・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) ・財形住宅貸金規則 ・財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金) ・三菱車割引購入制度
選考について
対象となる方
<必須要件> ・工業製品の機械設計、若しくは解析経験 ・工学系の知識 ・英語でメール対応が可能な方 ・高専卒・大卒以上 <歓迎要件> ・自動車メーカーでマネージメント業務の経験がある ・英会話のスキルがある ・以下のツールを使用したことがある 3D-CAD(解析、モデル作成)
会社概要
会社名
三菱自動車工業株式会社
所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
事業内容
■概要: ・自動車または産業用エンジン、及びそれらの構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業 ・中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買 など
従業員数
13,671名
資本金
284,382百万円
売上高
2,458,141百万円