募集
仕事内容
【何らかの人事総務経験をお持ちの方へ/年間休日128日・残業月平均5時間程/ワークライフバランス◎】 ■具体的な業務について ・総務庶務全般 (ファシリティ管理、各種保険管理、備品発注管理、福利厚生管理、庶務業務全般) ・勤怠管理・社用車管理・社宅管理 (勤怠システムの運用管理、リース車両管理、車両事故対応、社宅管理、社宅契約関連) ・防災、安全衛生、設備管理 (防災訓練実施、衛生委員会の事務局運営、産業医対応、ストレスチェック実施、健康診断実施における医療機関・実施担当、本社設備点検等の対応) ・制度設計・教育研修制度の立案・運用 (人事評価制度・仕組みの立案/展開/運用/改善、人事評価制度の全体運営/改善/効率化、領域別の人材育成施策企画等) ■組織構成 東京本社にある総務グループは現在4名(内1名:部門責任者)の組織です。 ■当社の強み モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋1-24-1 ニッセイ池袋ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円〜340,000円 <月給> 265,000円〜340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年1回(4月)※評価による ■賞与:年2回(6月・12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均5時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業制度、特別休暇 看護休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職一時金、企業年金 <定年> 60歳 定年後の再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 教育制度 新入社員研修、OJT <その他補足> ■福利厚生:社宅制度、自己啓発支援制度、企業年金、永年勤続表彰、退職金制度 総合福祉団体保険、健康診断補助 時差出勤制度等 ■給与(手当、残業代、等):通勤交通費(全額)、残業代(全額)
選考について
対象となる方
【業種未経験歓迎です】 ■必須条件: 何らかの人事総務経験
会社概要
会社名
マサル工業株式会社
所在地
東京都豊島区東池袋1-24-1 ニッセイ池袋ビル
事業内容
■事業内容: 通信・電設・電力資材、農林資材、合成樹脂製品及び金属製品の製造・販売
従業員数
205名
資本金
95百万円
売上高
3,800百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【池袋駅】総務人事/年休128日/月残業5H程/正社員◆地球環境に配慮◎通信・電設・農業資材メーカー
マサル工業株式会社