ビルメンテナンス/未経験歓迎/残業月10h/資格手当上限なし株式会社ザイマックス関西

情報提供元

募集
仕事内容
具体的な仕事内容 \ココがPOINT/ ★大手グループの安定基盤あり ★上限なしの「資格手当」×「報奨金」で継続的な年収UPが叶う! ★「一生使える資格」を未経験から取得! ★年休120日/残業月10h/転勤なし ◆どんな仕事? ‾‾‾‾V‾‾ 関西エリアにあるオフィスビル・商業施設・公共施設などの建物内の設備管理やメンテナンスをご担当いただきます。 ◎担当となる建物に常駐し、様々な設備(電気・空調・給排水・防災)についての定期点検を実施 ◎トラブル発生時の一次対応と業者手配 ◎社内の各部門と連携し、建物の修繕計画を策定 ◎工事の立会い、完了確認 ※現場は、2〜15人程度で担当します(管理物件により異なる) ◆入社後は? ‾‾‾V‾‾ ▼入社時研修(1〜5日) 本社にて建物・設備の名称や仕組み、基本的な点検の方法や安全に関する講習を実施します ▼配属先にてOJT研修(5日目〜) 実際の現場で、先輩に教わりながら実務を通じて業務を覚えていきます。チームで物件を担当しますので、いつでも相談できる環境です! ▼その後も…(2カ月目以降〜) 随時、必要な研修を実施しながら、メンテナンスや緊急対応のスキルを身に付けていきます。合わせて、人事面談も実施し、職場環境や働き方についてのフォローも行います。 ◆成長を全力バックアップ! ‾‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾ ◎実技試験の講習会・工具貸出 ◎模試の配信・解説 ◎資格取得の奨励金×資格取得手当約50種! 資格取得に向けて、あなたの成長を社内の講師がサポートします。頑張って資格を取得した後には「報奨金」「資格手当」で、きちんと還元します! チーム/組織構成 20代〜40代の社員を中心に活躍中! 入社者の約60%が未経験からスタートしています。マニュアルや研修体制が整っているので、入社後1年程度で独り立ちをして、入社3〜5年目で主任や責任者へ昇格した先輩も! \経験者からも、選ばれています!/ 「働き方が変わった」「職場の雰囲気が良かったので入社を決めた」など 設備管理経験者からの印象も◎
働き方
勤務地
【転居を伴う転勤なし/大阪・京都・兵庫】 <配属先例> ■関電不動産梅田新道ビル/大阪府大阪市北区堂島1丁目1-5 ■SORA新大阪21/大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目1-3 ■せんちゅうパル/大阪府豊中市新千里東町1-3-149 ■SiSりんくうタワー/大阪府泉佐野市りんくう往来北1番 ■マークラー神戸ビル/兵庫県神戸市中央区雲井通4丁目2-2 ■京都証券ビル/京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66 ※通勤を考慮して配属先を決定(原則通勤1時間半圏内の配属となります) ◎どの事業所に配属されても、OJTで業務を身に着けることができる十分なサポート環境を準備します ◎物件規模により常駐人数は異なりますが、一人ひとりの業務量に偏りが出ないよう配慮しています 受動喫煙対策:あり
雇用形態
正社員
給与
月給232,000円+ 各種手当+賞与年2回 ※これまでのご経験・資格を考慮の上、決定します ※各種手当 ★経験給 月3,500円〜35,000円 ★資格手当 月1,000円〜※資格手当の上限なし ★その他、役職手当・時間外手当 等 <資格取得で収入UP!> 取得した資格の種類に応じて、毎月手当を支給します。新しい資格を取得すればするほど給与が上がります! ▼資格手当の一例 ◎第二種電気工事士:月1,000円 ◎建築物環境衛生管理技術者(ビル管):月15,000円 ◎エネルギー管理士:月15,000円 ◎第三種電気主任技術者(電験3種):月20,000円 ほか、約50種類の資格手当あり! <頑張った結果の報酬も!> 特定の資格を取得した際は報奨金を支給します。頑張りが収入に直結します! ▼報奨金の例 ◎建築物環境衛生管理技術者(ビル管):10万円 ◎第三種電気主任技術者(電験3種):15万円 ◎エネルギー管理士:20万円 ◎第二種電気主任技術者(電験2種):30万円
手当・インセンティブ
■交通費全額支給 ■時間外手当(1分単位で支給) ■職能手当 ■資格手当(該当資格、約50種類!手当に上限なし) ■深夜割増手当(22:00〜5:00に勤務した場合) ■役職手当
賞与
(6月・12月)
昇給
(4月)
入社時の想定年収
346〜500万円(経験や所持資格により変動します)
勤務時間
1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間) (例) ・8:00〜17:00 ・10:00〜19:00 ・13:00〜22:00 ※配属先によっては、夜勤や当直勤務も発生します ※夜勤や当務が発生するのは、配属現場の約2割、夜勤の頻度は月1〜週1回程度です == ★ 1日の流れ(例) ‾‾‾‾‾V‾‾‾ 9:00〜 出勤、朝礼 ▼ 9:30〜 日常点検・テナント対応 ▼ 12:00〜 昼休憩(1時間) ▼ 13:00〜 設備保守業務・トラブル対応 ▼ 16:00〜 日常点検・書類作成 ▼ 18:00 退勤 ※不具合があった場合の一次対応・オーナーさまへの改修の提案も行います ※現場は2〜15人程度で担当します(管理物件により異なる) ※残業は月平均10時間程度で、プライベートとの両立も可能です♪
平均残業時間
10
休日
■子の看護休暇 ■生理休暇 ■罹患休暇 ■永年勤続休暇 ■裁判員休暇
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■制服貸与 ■社用スマホ貸与 ■研修制度(入社後研修ほか) ■資格取得支援制度(技術講習会・模試配信など) ■資格取得報奨金 ■育児・介護休職制度 ■育児・介護時短勤務制度 ■勤続表彰制度 (勤続10年、20年、30年のそれぞれで現金15万円支給) ■持ち株会制度 ■健康保険組合提携施設
選考について
対象となる方
#業界・業種未経験歓迎 #社会人経験10年以上も歓迎 ★人柄重視の採用です! 「安定した業界で手に職をつけたい」「20〜30年先も働ける職場で働きたい」 そんなあなたの思いを当社で実現していきましょう! <先輩社員の前職> 飲食、販売、警備、製造、営業、ドライバー、整備士、ITエンジニア、施工管理 など 異業種出身の先輩社員が活躍中! \もちろん経験者、資格保持者も大歓迎!/ ◎経験はないけど関連資格はある…という方も、ぜひご応募ください ◎活かせる資格 ・第1・2種電気工事士/ボイラー技士/危険物取扱者 ・建築物環境衛生管理技術者/電気主任技術者 - 第3種 ・エネルギー管理士 等
選考のポイント
選考で重視しているのは以下のポイントです! ご経験よりも、前向きに業務へ取り組む姿勢を大切にしています。 ◎コミュニケーション力 ◎専門的な技術やスキルを身につけたいというご意欲
会社概要
会社名
株式会社ザイマックス関西
所在地
大阪府大阪市北区堂島1-1-5 ザイマックス梅田新道ビル
代表者役職
代表取締役社長
代表者
代表取締役社長 東浦 定宏
事業内容
当社は、2000年にリクルートからザイマックスへと独立。「日本株式会社の不動産部」として、不動産に関わる様々なニーズに応えるべく、当社ならではの発想で不動産マネジメント/ファシリティマネジメントを行っております。 また、「不動産投資のあり方」や「かしこい不動産の使い方」などの経営戦略の立案・実行をサポートするサービスを推進する企業として、「わたしたちは日本株式会社の不動産部をめざします」という言葉を将来のビジョンに掲げ、国内事業会社のニーズに対し役立つサービスを提供しつつ、日本の不動産マーケットの健全な発展に寄与する事業を展開しています。
従業員数
736名
資本金
100百万円
売上高
20,300百万円
平均年齢
40.5歳
インタビュー
“人”を大切にする職場で、居心地が良く働ける。
不動産総合マネジメント会社としてリクルートから独立したザイマックスグループ。現在では、従業員7000名以上、管理物件は全国1000棟以上と実績も多くあり、右肩上がりに成長を遂げています。 そんな同社の一番の魅力は、風通しのいい環境で働けること! 数名のチームで現場を担当しますが、幅広い年代の社員が年齢や社歴に関係なく、日頃から和気あいあいとコミュニケーションを取り、協力しあって業務にあたっているそう。「この会社で20〜30年先まで働きたい」という声が聞こえてくるほど、居心地のいい環境だとか。 こんな同社なら、新たなチャレンジを考えている方にとっても安心できる環境ではないでしょうか。
やりがい
◆無くてはならない仕事で、手に職を◆ 多くの方が利用する「建物」の安心・安全を守る仕事は、必要不可欠なポジション。社会への高い貢献性を感じながら、日々の仕事に取り組めます。また、仕事を通して市場価値の高い国家資格を取得できることも、大きなやりがいに繋がるはず。資格取得にともない、給与UPも実現できるため、仲間とともにモチベーション高く日々の業務に取り組めます。
きびしさ
◆チームワーク×柔軟な対応が大切◆ このポジションは、チームで連携をして、施設の安全環境を守るのがミッション。そのため、一人で黙々と作業するだけではなく、メンバーと協力をしながら問題を解決していくことが求められます。時には、オーナーさまやテナントさまに故障原因や修理方法を説明しなければいけない場面も発生するため、臨機応変な対応力も必要になってきます。
社員インタビュー
設備管理/入社5年目(主任)
Sさん/前職は、接客業をしていましたが、需要がなくならない業界で、長く働ける仕事を求めて転職を決意。設備管理は、未経験のため不安もありましたが、研修体制がきちんとしていたため、安心してスタートできました!
設備管理/入社18年目(スタッフ兼研修担当)
Hさん/当社は1つ資格を取得する度に手当がつくので、継続的に待遇UPを実現できる環境です。加えて、残業も少なく、チーム制で有休も取得しやすいため、長く働き続けられる職場だと感じています。