【六本木駅】社内ITヘルプデスク・サポートエンジニア◆経験を活かせる/安定性◎/完全週休二日制キャピタル・サーヴィシング債権回収株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 当社のITヘルプデスクサポート職として、日常的にグループ会社のユーザーに対する技術サポートを提供していただきます。 具体的には、電話、メール、対面でのサポート、デスクトップやノートPCのセットアップ、新入社員向けのオリエンテーション、災害復旧(DR)テストの調整などを担当していただきます。 また、必要に応じてエスカレーションやハードウェア・ソフトウェアの契約管理、ベンダー対応も行っていただきます。サーバールームの監視やテープバックアップ運用、リモートアクセスユーザーのサポートも含まれます。 ■主な責任項目: ヘルプデスクサポート 70% ベンダーマネジメント 15% ドキュメンテーション 10% サーバー管理・ユーザートレーニング 5% ■組織構成: ITヘルプデスクサポート職の直属の上司はITマネージャーです。キャピタルサービスグループのユーザーやIT部門のユーザー/マネージャーとは毎日コミュニケーションを取ります。 上級管理職やベンダーとは時折連絡を取る機会があります。チーム全体として、協力しながらサポート業務を進めていきます。 ■入社後の流れ: 入社後は、まず現場の業務フローを理解するためにOJT形式で先輩社員からのサポートを受けます。基本的な技術サポート業務から始め、徐々に専門的な業務へと移行していただきます。 定期的なミーティングやフィードバックセッションを通じて、スキルアップを図ります。 ■当社・当求人の魅力: ◎キャピタル・サーヴィシング債権回収株式会社は、1999年に設立され、20年以上の実績を持つ独立系サービサーです。最先端システムと厳密な業務マニュアルを活用し、業界トップクラスのパフォーマンスを誇っています。 ◎ITヘルプデスクサポート職は、社内の重要なインフラを支える役割を担い、ユーザーの問題解決を通じて感謝されるやりがいのある仕事です。 ◎当社は法令遵守とリスク管理を徹底しており、安定した環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 31F 勤務地最寄駅:東京メトロ 日比谷線/六本木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):416,000円〜458,000円 固定残業手当/月:97,200円〜107,010円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 513,200円〜565,010円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:会社の業績、及び個人のパフォーマンスにより年1回 ■賞与:会社の業績、及び個人のパフォーマンスにより年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:1時間
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月5時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土曜、日曜、祝日、年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ヘルプデスク/デスクトップサポート経験2年以上 ・Microsoft 365関連ツール/技術の知識 ・Windows 10、11、Server 2022以降のOS、Active Directoryによるユーザー管理/トラブルシューティング経験 ・Ciscoを含むネットワークの基本的な理解 ・ワークステーションハードウェアの経験 ・日本語力(ネイティブレベル)、英語力(初級レベル) <語学力> 必要条件:英語初級、日本語上級 <語学補足> ■必須条件:日本語力(ネイティブレベル)、英語力(初級レベル)
会社概要
会社名
キャピタル・サーヴィシング債権回収株式会社
所在地
東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル 31F アーク森ビル 31F
事業内容
■会社概要: 当社は1999年に法務大臣より債権管理回収業の許可(法務大臣許可第23号)を受け、サービサー法を厳守して営業する独立系サービサーです。これまで20年以上に渡り、総額5兆円を超えるアセットを取り扱い、投資家の皆様に代わり一貫してレゾリューション目標を上回る業績を上げてまいりました。また、総額5千億円を超える24件の日本の証券化案件(CMBS及びRMBS)に関してもサ—ビシング実績を積んでいます。 当初は不良債権ポートフォリオのサ—ビシング業務に特化したスペシャル・サービサーとして営業を開始し、その後日本におけるディストレスト債権市場の急速な成熟に伴い、プライマリー・サービサー、マスター・サービサー、バックアップ・サービサーとして業務範囲を拡大させてまいりました。 キャピタル・サーヴィシングは日本において最も高い格付が付与されている独立系サービサーとして、その経営陣及びスタッフは、各業務分野において長年に渡る経験を通して多くの国の特性を理解し、多様なスキルを積み上げて参りました。これにより、国内外の顧客の皆様のご要望にお応えいたします。 キャピタル・サーヴィシングの確かな業績は、最先端システム及び詳細に規定された業務マニュアルによる業務体制の上に築かれたものです。我々は国内における企業統治及びリスク管理体制の構築にも多くの資金を投じ、リスクの低減と法令遵守の遂行を徹底しています。 ■格付情報: ?アジア地域における最高格付けを付与される独立系サービシング・プラットフォーム 当社は、2001年から格付評価を受けています。キャピタル・サーヴィシングは現在、S&Pグローバル・レーティング社から日本で最も高い格付を付与された独立系スペシャル・サービサーとして格付評価を与えられています。格付機関は、サービシング業務に関する多くの数的指標と共に、組織と経営、債権管理実績、担当者の業務経験、投資家および委託者向けレポート能力、ITシステム、内部統制体制、財務信用能力などの評価対象を比較し、サービサーの格付を決定します。格付機関の評価は企業の体力を公平な立場から客観的に評価するものです。
資本金
500百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【六本木駅】社内ITヘルプデスク・サポートエンジニア◆経験を活かせる/安定性◎/完全週休二日制
キャピタル・サーヴィシング債権回収株式会社