【横浜】発電所の除染・洗浄事業の研究開発/残業平均20H・転勤無し・社宅制度・手当など福利厚生◎株式会社ICUS

情報提供元

募集
仕事内容
〜完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)/残業20時間程度/社宅・家賃補助(最大7.5割負担)、現場手当、家族手当など福利厚生も充実〜 ■業務内容: 発電所や工場の設備の洗浄や除染事業を展開している同社にて、除染洗浄事業に関わる研究開発、分析、適用性評価試験及びデータ解析業務をお任せ致します。 <具体的には、、> ◎火力発電所内のボイラー内スケール洗浄に伴う薬剤等の洗浄研究開発 ∟プラント・火力発電設備の洗浄では、ボイラやプラントを効果的に洗浄するために詳細なデータを基にどのようなスケールがあるかを綿密に調査し、最も適した洗浄方法を提案。 ◎原子力発電所内汚染物質分解等のための除染研究開発 ∟原子力発電設備を除染することで作業員の被ばく量を低減し、定期点検を安全・容易に行うために、豊富な経験と技術で確実に除染を提案。 ※新規技術について、提案資料の作成及び客先説明等の拡販業務も発生します。 ※実際に現場に赴き現場環境の確認等も行うことがございます。 ※担当案件によっては防護服着用の上、原発内危険区域への立ち入り調査が発生します。 ■組織構成: 5名構成(50代管理職2名/30代2名/20代1名) ■働き方 ・年間休日125日・(土)(日)(祝)休みとなります。 ・残業は平均20時間/月程度です。(閑散期・繁忙期で前後有り) ・全国の発電所がフィールドになるため、長期(1か月程度)含めた出張が発生します。 ・転勤原則無し ■福利厚生・制度 ・社宅制度有り(独身者については30歳までは賃料の75%、40歳までは賃料の50%を補助いたします) ・毎月2000円分のランチ補助制度あり ・その他、現場手当・家族手当などあり ■当社について: ・プラント・火力発電設備の洗浄をメイン事業に、原子力関連の除染・洗浄など、最先端の洗浄・除染の技術と、化学と薬品にかかわる豊富なノウハウを生かし案件ごとの異なるニーズに応えることで貢献しています。 ・洗浄に関する各種試験・分析、調査、ろ材、ろ布、フィルタ助剤、イオン交換樹脂、工業薬品の製造・販売も行っており、各種施設・装置・機材の運転、修理及び維持管理、各種排水処理装置の設計・製作も担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> アクアリアタワー横浜 住所:神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-32 アクアリアタワー横浜 勤務地最寄駅:京急本線/神奈川新町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験により応相談 ■賞与(実績) 年2回/計3〜4ヶ月分 ■モデル年収 50代部長職:650〜800万円 40代管理職:550〜650万円 30代主務(非管理職):450〜550万円(時間外手当は別) 20代主査(非管理職):350〜450万円( 〃 ) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間程
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12/29〜1/4)、育児休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、エコホリデー ※休日出勤の場合は振替休日有り
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給/上限無し 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅補助手当 寮社宅:借り上げ社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用有り:65歳まで <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTが基本となります。 <その他補足> ■借り上げ社宅制度あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・化学系エンジニアのご経験(技術開発/生産管理/分析 等) ■歓迎条件: ・放射性物質取扱経験のある方
会社概要
会社名
株式会社ICUS
所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア西館5F
事業内容
当社は、原電エンジニアリング(株)の100%子会社です。創立以来、洗浄と除染の技術を活かし、主に東京電力などの火力・原子力発電プラント、石油化学・紙パルププラントなどに対し、独自の化学洗浄技術を用いて、原子力発電所における除染・洗浄、火力発電所の洗浄、工場の洗浄を行っています。環境ビジネスに携わる企業として、環境保全への取り組みに積極的に参加し、エネルギープラント等の洗浄・除染、それに伴って発生する廃棄物を処理するサービス業を通して、開発、設計、製作、調達から現地工事までの事業活動や事務所の生活活動に至る、あらゆる段階で環境汚染の予防、環境負荷の低減、省資源・省エネルギーに努めています。
従業員数
46名
資本金
50百万円
売上高
1,615百万円
平均年齢
47歳