【新橋/在宅可】社内SE◆業界ニッチ&トップシェアの建材メーカー/住宅手当有センクシア株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【高度な技術力と信頼の実績を誇る安定企業/残業25h程度/フレックス/在宅週4日までOK/賞与実績5.2か月/住宅手当有】 【業務内容】 25年10月に基幹システムの更改を控えており、入社後まずはシステムに関する問い合わせ対応、システム運用保守をお任せ予定です。 <業務詳細> ・販売管理、購買管理、会計などのERP基幹業務システムの開発・運用・保守業務 ・生産管理、原価計算などのパッケージ基幹業務システムの開発・運用・保守業務 ・各種ミドルウェア(BI、データ連携など)の開発・運用・保守業務 【キャリアプラン】 入社時教育として、OJTによる教育、社外講習会の参加等予定しています。 ※1人に対して1人の先輩社員がメンターとしてつきます。 弊社の業務理解を深めながら開発経験を積み、最適なシステム要件に落とし込むSEを目指します。 PMやPLといった上流ポジションも目指す事ができます。 また、インフラ関連やDX関連の業務を担当いただき、事業会社のITに幅広く携わる機会も持つことが可能です。 【組織構成】 情報システム部はシステム管理グループとDX推進グループで構成されており、システム管理グループへの配属を予定しています。 情報システム部長以下、14名で構成されています。(うち9名がシステム管理グループ本社、2名が工場、派遣社員1名、シニア社員1名) ■就業環境: 年休123日、土日祝休み、残業月25時間程度、フレックス制度有と非常に働きやすい環境です。産休育休の実績も豊富で、離職率は3%以下と腰を据えて働ける環境です。 ■同社について: 2015年に日立グループから独立し、2016年1月より「センクシア株式会社」として新たなるステージへ踏み出しました。社名の通り、業界の先駆者・パイオニアメーカーとして今後もお客様の視点に立った新たな製品、工法を開発してきます。 露出型固定柱脚のハイベース工法は、同工法を開発したパイオニアとして高い市場シェアを有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋2-3-17 勤務地最寄駅:新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,600円〜355,700円 <月給> 220,600円〜355,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職での年収、ご経験、面接時の評価等によって前後する可能性がございます。 ■賞与:昨年実績5.2カ月以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(11:50〜12:50) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は月25時間程度です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、家族看護休暇 ※場合によって休日出社をする可能性があります(代休取得制度あり)。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・OJT中心ですが、座学・工場研修などを計画しております。 必要なサポートはしっかり行います。 <その他補足> ■財形 ■各種融資制度 ■ベネフィットステーション ■カフェテリアプラン ■確定拠出年金 ■確定給付年金制度 など
選考について
対象となる方
【必須要項】 ・基幹業務システムの開発・運用・保守業務の経験またはユーザーとして基幹業務システムの導入や活用に関与した経験をお持ちの方 【歓迎要項】 ・ユーザーの立場でシステム導入のために必要な作業経験がある方 ・ITベンダー側からユーザー側へ転職を検討されている方 (開発や導入などの業務のみならず、運用や保守まで幅広く経験したい方、よりユーザーに近い立場で情報システムに関わりたい方)
会社概要
会社名
センクシア株式会社
所在地
東京都港区東新橋2-3-17 モメント汐留
代表者役職
代表取締役
代表者
代表取締役 林 雄一
事業内容
【フリーアクセスフロア、ハイベースなどお客様の立場から独自の製品を生み出す建材のパイオニア企業】 ■企業概要: 日立金属(株)の傘下から独立し、新たなスタートをきりました。今後はハイベースにならぶ主力製品の開発や海外事業に注力し、新しい歴史を築きます。 ■事業概要: 鉄鋼・アルミなどの金属材料の基板技術をもとに(1)フリーアクセスフロア、(2)ハイベース/建築構造部材、(3)制震ダンパ、(4)耐震補強部材の建材事業を展開しています。
従業員数
284名
資本金
500百万円
売上高
28,000百万円