【CTO】自社開発Saasが30万社以上の導入/技術戦略をリードし、『非IT企業』の未来をつくる◎株式会社Stock

情報提供元

募集
仕事内容
★自社開発ツール「Stock」が30万社以上の導入実績◎ ★土日祝休み、週2リモートと働きやすい環境◎ ★「すごいベンチャー100」にも選出される等、急成長中です◎ ■業務内容: CTOとして、プロダクトの技術戦略の立案・推進からアーキテクチャ設計、開発体制の高度化まで幅広く担っていただきます。経営陣と共に技術的観点から事業成長をリードするポジションです。 ■具体的には: ◎プロダクトの技術戦略・ロードマップ策定 ◎アーキテクチャ設計・技術選定のリード ◎高い信頼性・拡張性を実現するシステムデザイン ◎生成AIや新技術の活用によるプロダクト強化 ◎技術的負債の解消、開発プロセス改善 ◎経営陣との協働による事業戦略と技術戦略の統合 ◎エンジニア採用方針・評価基準の策定 ■役割のイメージ: 技術と組織の両輪に関与しながら、プロダクトの中長期的な技術的成長をリードいただきます。経営と開発をつなぐ橋渡し役として、技術とチームの力を掛け合わせ、事業価値を最大化することが主なミッションです。「ナレカン」はまだプロダクトとしては2年目で、アーキテクチャを自由に模索できます。機能もスクラップアンドビルドを繰り返していて、解決したい課題もたくさんあり、やりがいのある職務内容です。 ■技術スタック、開発に使っている主なツール: ・バックエンド:Ruby on Rails、Ruby、RSpec ・フロントエンド:React、TypeScript、webpack、ReactNative、Electron、Astro、Jest ・ストレージ:PostgreSQL、Redis ・Web Socket:Node.js、Express ・生成AI:Claude、AmazonTitan ・インフラ:AWS、Docker、CloudFlare ・ソースコード管理:GitHub ■サービスについて(https://www.narekan.info/) 「ナレカン」は、社内のナレッジに即アクセスできるツールです。 ナレカンは、「ナレッジマネジメントに不可欠な5つの特徴」を備えた、唯一のツールとして、資生堂様をはじめとする大手〜中堅企業様に非常にお喜びいただいています。 2024年2月にαローンチしたばかりの、急成長中のプロダクトです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01-4F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・東西線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,000万円〜2,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):631,503円〜1,263,007円 固定残業手当/月:201,830円〜403,660円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 254,455円〜508,910円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 ■評価改定:半年に一度(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、出産休暇、育児休暇、慶弔休暇、結婚休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円(交通費実費支給) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心となります。 <その他補足> ■PC、ディスプレイ(モニタ)、マウス、社用携帯、ヘッドセット等、業務で必要な物品の支給あり ■年に1回の無料の健康診断 ■ウォーターサーバー有・コーヒー紅茶飲み放題 ■業務中イヤホンOK ■書籍代・セミナー費用補助 ■1on1ミーティングの制度あり ■週次全体mtgにて、全社の情報共有の機会あり ■季節ごとに年4回のイベントあり(参加自由) ■ウェルカムランチ制度あり ■社員間のランチ交流制度あり ■各種部活動あり ■社員紹介制度あり ■年に1回の無料の健康診断
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Webサービスやプラットフォームでの開発経験5年以上 ・システムアーキテクチャ設計・技術選定の実務経験 ・高い可用性・スケーラビリティを意識した開発経験 ・エンタープライズSaaSの開発・保守経験 ■歓迎条件: ・CTOまたはVPoEとしての実務経験 ・クラウド(AWS)を活用した大規模サービスの運用経験 ・生成AIなど新技術のプロダクト適用経験 ・技術戦略の策定や技術ロードマップ構築の経験 ・Ruby/Ruby on Railsでの開発経験
会社概要
会社名
株式会社Stock
所在地
東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01-4F
代表者役職
1986年生まれ、早稲田大学法学部卒。新卒で、野村総合研究所(NRI)に経営コンサルタントとして入社。その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。2021年に東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
代表者
代表取締役社長 澤村 大輔
事業内容
■事業内容: 情報共有ツール「Stock」の開発・運営を行うスタートアップ企業です。「Stock」は、驚くほど簡単に「チームの情報ストック」と「タスク管理」ができる情報共有ツールで、チームの情報を誰でも簡単に残せるツールです。
従業員数
22名
資本金
1百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【CTO】自社開発Saasが30万社以上の導入/技術戦略をリードし、『非IT企業』の未来をつくる◎
株式会社Stock