【三田/第二新卒歓迎】ITインフラ管理担当〜三菱電機G/年休126日/有休取得日数18.8日〜三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜システムの安定稼働がミッション・ITシステムの整備、管理担当/三菱電機G/年休126日/残業10h程度/リモートワーク導入企業〜 ■ポジション概要: 当社の24時間サービスセンターにて、ITインフラの整備および管理を担当していただきます。将来的には、当センターシステムの保全管理リーダーとして、システムの維持・管理に貢献いただくことを期待しています。 <具体的な業務内容> ・24時間サービスセンター内のITインフラ(PC・サーバー・ネットワーク・ソフトウェア)の整備・管理 ・システムの安定稼働支援 ・システムリニューアルに向けた先端技術の導入・検討 ・トラブル対応、計画停電・点検対応(年1〜2回の休日出勤あり) ・大阪バックアップシステムに関わる出張対応(年10回未満) ★24時間サービスセンターとは…★ 電力/製造業/公共/施設(ビル)/交通(鉄道)まで多岐の分野でお客様の設備をサポートする当社にて、お客様の設備を安全・安定に運用していただくため、全国ネットワークのオンコールサービスと遠隔監視サービスを提供しています。 ■働く環境: ・24時間サービスセンターの安定稼働を主目的としている業務の為、システムにトラブルが生じなければ時間外労働はほとんどありません。月の時間外は平均10時間未満となります。ビルの計画停電や点検の為のシステム停止の際は休日出勤があります。(年1〜2回程度) ・有事の際のバックアップとして、大阪にバックアップシステムを設けている為、システムの確認やアップデート等で年に数回(10回未満)の大阪出張業務があります。 ・フレックス制度:時差出勤制度を導入しており、出社退社を規程就業時間の前後2時間の範囲で調整することができます。 ・リモートワークの導入:個人の過程状況等に応じて相談可能です。 ・月平均の時間外業務は約10〜20h程度 ■企業の特徴・魅力: 三菱電機グループ企業理念に基づき、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として電力、製造業、公共、施設(ビル)、交通(鉄道)等の分野での重電各種プラントの「保守・保全」技術を基盤としたサービスソリューション事業を展開。当社の事業・商材は社会生活に必要不可欠なものであり、いつの時代でも必要とされる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 新本社 ※2025年9月1日より移転 住所:東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー8階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) ■住宅補助あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・月平均残業10h程・時間差通勤可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 初年度の年間有給休暇付与日数は入社日によって異なります。勤続年数によりMAX25日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅費補助 寮社宅:寮・社宅あり ※寮のみ(規定により) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■再雇用制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・PC、サーバー、ネットワーク、ソフトウェアに関する知識(実務経験があれば尚可となります)
会社概要
会社名
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
所在地
東京都台東区東上野5-24-8 住友不動産上野ビル6号館
事業内容
■事業内容: ◇事業用電力分野:発電設備/変電・配電設備/発・変電所監視・制御・保護システム/電力系統制御システム/海外 発・変電設備 ◇製造業分野:受変電・自家用発電設備/動力設備/生産管理システム/電気炉・誘導加熱設備/プロセス制御システム/海外プラント ◇交通分野:車両用電機品/受変電設備/電力管理システム/運行管理システム/試験検査システム ◇公共分野:上下水道設備/地域開発(道路・空港)/防災システム/オゾン応用設備 ◇ビル分野:ビル管理システム/大型映像システム/受変電・自家発電設備/UPSシステム
従業員数
3,146名
資本金
350百万円
売上高
96,500百万円
平均年齢
42.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【三田/第二新卒歓迎】ITインフラ管理担当〜三菱電機G/年休126日/有休取得日数18.8日〜
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社