募集
仕事内容
〜物流・建設・製造業界向け人材サービス・SaaS事業を展開/市場規模100兆円を超える領域のDX/累計50万人以上が利用中/ノンデスク事業者が1万事業者以上利用/社会課題のど真ん中『労働生産性』をDXで解決/日本の直面する物流・建設・製造業界の課題に本気で取り組む2019年創業のスタートアップ/〜 ■業務概要: 営業活動の効率化を推進し、予算達成に向けた戦略立案・サポートを担うポジションです。 事業責任者と連携しながら、事業ニーズに応じたデータ分析を通じて意思決定を支援します。 ■業務詳細例: ・営業活動に関するデータの収集・集計・可視化 ・予算達成に向けた営業戦略の立案・実行サポート ・各種KPIのモニタリングと改善提案 ・事業責任者とのディスカッションを通じた課題抽出・施策検討 ・分析結果に基づく営業プロセス改善の提案 ■特徴: 本ポジションは、事業責任者直下で営業活動の効率化と戦略立案を推進し、組織の成長を支える中核的な役割を担います。データを基盤とした分析を通じて営業プロセスを改善し、経営の意思決定を支援することで、現場と経営をダイレクトにつなぐ経験を積むことができます。単なる分析業務にとどまらず、戦略の実行や事業計画達成に直結するポジションであり、スピード感ある環境で“経営視点”を身につけながらキャリアの幅を広げられる点が大きな魅力です。 ■当社について 2024年1月にシリーズBで18億円の資金調達をし、累計26.8億円の調達を行ったXMile株式会社は、急成長するスタートアップとして投資家の注目を集めています。創業から手掛ける人材事業で黒字化を達成し、物流業界向けのSaaSを開発、導入事業所数が5000を超えるなど業界での認知も拡大しています。25兆円規模の巨大産業である物流業界に対し、経営支援・勤怠管理・教育管理の領域でDX化を実施中です。また、『2024年問題』を契機に荷主・運送会社共に危機感が生まれ、人材採用とデジタル化への投資が進む中、当社のサービスが一層重要視されています。 変更の範囲:営業、管理、企画、新規事業開発、マーケティング、人事、エンジニア、その他事業に関わる業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエアW7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が指定する場所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):269,932円〜379,319円 固定残業手当/月:84,354円〜118,538円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 354,286円〜497,857円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与(年2回支給)を年収に含む ※基本給・固定時間外手当に関しては個別調整となります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 上記もしくは10:00〜19:00(休憩1時間)※事業部により異なる※ 残業は月30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 毎年1月1日に一斉付与(入社時に3日分割付与) ・慶弔休暇 ・産前産後・ 育児休暇 ※男性の取得実績あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:住宅支援 社会保険:社会保険完備 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・結婚休暇 ・育児支援 ・社内コンビニ・オフィスグリコ ・ウォーターサーバー ・副業可(申請制) ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・定期全社定例会 ・部活動支援制度 ・X Mile Award(社内表彰制度) ・PC・ディスプレイ・社用携帯貸与 ・懇親支援制度
選考について
対象となる方
《職種未経験歓迎・業種未経験歓迎》 ■必須条件: 〜下記いずれかのご経験をお持ちの方〜 ・Excel等を用いた集計・分析の実務経験(基本的な関数やピボットテーブルが扱えるレベル) ・人材紹介業界での実務経験 ・事業責任者との円滑なコミュニケーション力・論理的思考力
会社概要
会社名
XMile株式会社
所在地
東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
事業内容
■当社は物流業界の社会的課題を「HR」と「IT」の2つのアプローチで解決しています。 平均年齢26歳、創業1期目と若く優秀なメンバーが集まり、社会起業家集団として、誰もやらない・誰もやれないレガシーな産業の再構築をめざしています。 普段は意識する事が無いかもしれませんが、衣類や食品、住宅、医薬品、機械、ガス、鉄鋼、EC、といった日常生活において不可欠なモノが「物流」によって皆さんのもとに届けられています。 その中で、私たちの元にモノを届けてくれる「物流」がいま多くの課題を抱えているのをご存知でしょうか?
従業員数
100名
資本金
50百万円
平均年齢
26歳