【桐生市/ISO/ヘルプデスク】自動車プラスチック部品/東証グロースG/年間休日121日エクセル株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【世界に誇る特許技術/自動車部品メーカー/Tier1サプライヤー/国内外の大手自動車メーカーとの取引/プラスチック加工技術の革命「3次元ブロー成形」のパイオニア】 ■業務内容 自動車向けプラスチック部品の開発から販売を担う当社にて、ISO及びヘルプデスクを募集いたします。 【業務詳細】 ・ネットワーク保守や社内コンプライアンス、セキュリティ教育の実施 ・電子機器の管理運用(PCセットアップや故障対応) ・ISO事務作業(監査に向けたスケジュール調整や社内アナウンスなど) ・BCP運用業務 ・業務の自動化、DX推進 まずはご自身のご経験に合わせた業務から行い、将来的にはISO9001・ISO14001事務局の指揮、管理業務に携わっていただきます。 ■入社後の流れ 先輩社員から3ヶ月間のOJTを通して業務を学んでいただきますので、入社時の専門知識は不要です。またOJT期間中は毎月面談を実施し、丁寧にサポートいたします。 ■配属先情報 経営企画部 ■採用背景 受注/業績ともに好調!Tier1メーカーのOEM案件など、業務受注が好調のため増員採用です。 ■当社の高度な技術力 通常、複数個の部品を組合せてパイプ部品を作りますが、当社は一つの樹脂にて作成可能。継ぎ目がないことから破損もなく安全性が高い上、軽量化を実現します。 ■同社の特徴・魅力 ◇自動車用部品の高い成形技術で評価を得て、日・米・欧で特許を確立しています。生産技術革新部門で技術革新賞、中小企業優秀新技術・新製品賞など、数え切れないほど多くの賞を受賞しています。「多次元ブロー成形法(MES)」がプラスチック大賞を受賞するなどプラスチック成形技術において強みがあることはもちろん、製品を試作、品質試験ができる施設を内製化し、品質への信頼を得ていることも同社の大きな強みです。 ◇トヨタ、GM、いすゞを始め、国内外多くの自動車メーカーとの取引実績があり、今後も多くの需要を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> エクセル株式会社 群馬事業所 住所:群馬県桐生市新里町板橋328番地30 勤務地最寄駅:東武桐生線/赤城駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 363万円〜443万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):227,000円〜277,000円 <月給> 227,000円〜277,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細はキャリア・能力を考慮し規定により決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間に応じて別途支給
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■年数回祝日出勤あり/会社カレンダーによる ■GW・夏季・年末年始休暇あり(2025年度予定:GW10日/夏季休暇9日/年末年始10日連休)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:独身寮 10,000円/月※入寮条件あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・新人社員研修 ・OJT研修 ・中堅社員研修 ・eラーニング <その他補足> ・永年勤続表彰制度、従業員持株会(奨励金10%会社補助) ・資格取得支援制度、研修支援制度:会社からの指示や申請許可のあるものを対象
選考について
対象となる方
【いずれか必須】 ・製造業での業務経験 ・総務などバックオフィスでの業務経験 【歓迎】 ・ISO関連(事務局、内部監査、外部監査など)の経験 ・自動車部品業界での就業経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
エクセル株式会社
所在地
東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館 7F
事業内容
■企業・事業概要:国内・海外の自動車/建機メーカー等に、自動車エンジン部品を始めとする3次元プラスチック成形品を中心にした製品の、企画開発・製造・販売を行っています。製品の開発・製造はエクセル製作所で行っており、グループ全体の売上は100億以上、社員480名を抱え、アメリカ、タイ、中国、チェコにも工場を持つグローバルグループです。
従業員数
20名
資本金
80百万円
平均年齢
38歳