【技術開発(化学系卒歓迎)/埼玉県坂戸市】エレクトロニクス向け材料開発(リジッド/FPC基板用材料)ニッカン工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆87年の歴史を誇る老舗企業/高収益企業・年商150憶の安定基盤 ◆スマートフォンや電気自動車の内部部品を販売・大手企業との取引あり ◆土日祝休み/住宅手当・家族手当等福利厚生充実 開発技術部・エレクトロニクス向け開発グループの技術開発職として、エレクトロニクス向け絶縁材料・接着シート等の開発・評価〜量産手前まで従事頂きます。 ■具体的な業務内容 ・樹脂材料の配合設計、分散 ・材料の試験、分析、評価 ・顧客(開発部門)向け技術提案(※同社営業との同行) ・関連工場への生産調整 ■取扱商材 エレクトロニクス用接着シート、プリント配線板材料(銅張積層板・多層基板材料・アンクラッド積層板) ■組織構成 開発技術部 (1)一課(10名)・・・電子部品向け機能性接着材シート等 (2)二課(10名)・・・カーエレクトロニクス材料 今回は一課の配属を想定しております。 ■平均年齢(技術員) 31.0歳 ■風土 自由闊達な雰囲気で、裁量をもって研究開発に従事いただけます。年齢や専門に関係なく、仕事を任せてもらえるかどうかは実力次第で、若いうちからチャンスがあります。研究室では、固定席を持たずに好きな席で働くワークスタイルなので、周囲に気軽に相談しやすい環境です。 ■参考情報 ・製品 https://www.nikkan-ind.co.jp/products/ ・技術 https://www.nikkan-ind.co.jp/development/r_and_d/ ・次世代開発製品 https://www.nikkan-ind.co.jp/development/next-development/ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 研究開発センター 住所:埼玉県坂戸市青木500 勤務地最寄駅:東武鉄道 東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円〜354,000円 その他固定手当/月:46,000円 <月給> 290,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記「その他固定手当」内訳:住宅手当34,000円(世帯主に支給、世帯主以外は21,000円となります)、家賃補助12,000円(賃貸住宅で条件を満たす方に支給) ■年収補足 上記想定年収には時間外労働手当を含みます ■賞与 2024年支給実績5.6ヶ月(上期2.7ヶ月、下期2.9ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時間外労働:20〜30時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 時間単位年休導入しています ・年末年始休日12/30〜1/3(年間休日数120日に含む)、2025年12月・2026年2月・3月に計画年休3日あり ・連続有給休暇取得奨励あり(4日間)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:自己都合退職の場合は、入社3年目より支給 <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後は2週間程度の研修を行った後に、通常業務をご担当いただきます。業務に慣れていただいた後、茨城工場・岩手工場の各工場にて1週間ずつ研修を行います。 <その他補足> 財形貯蓄/慶弔見舞金制度/介護休職制度/永年勤続制度/駐車場/東京都電機企業年金基金/失効年休積立保存制度/東京都電機健康保険組合契約保養所/フリードリンク/昼食補助
選考について
対象となる方
■必須条件<第二新卒・職種未経験歓迎> ・化学の基礎知識のある方 ■求める人物像 ・社内外におけるコミニュケーション能力(社交性)のある方 ・主体的に考え、アグレッシブに行動出来る方 ■歓迎条件 ・塗工・ラミネートの開発業務に従事されていた方 ・語学力(英語)のある方
会社概要
会社名
ニッカン工業株式会社
所在地
東京都目黒区大岡山1-35-22
事業内容
【事業内容】 (1)電子材料の製造販売(フレキシブルプリント配線板用材料、銅張積層板) 半導体その他の部品を搭載するプリント配線板 (フイルムや板状となった プラスチックの上に銅で電気回路を形成した板)の基となる材料を製造販売。 (2)電気絶縁材料の製造販売(車載モータ—向け機能性材料・耐熱電線、絶縁チューブ、絶縁クロス) (3)食品用包装材料の製造販売(チーズ用包装紙、イースト菌包装紙、キャンディー用包装紙) (4)各種開発商品の製造販売(ヒーター材料・医療向け素材・研磨材料等)
従業員数
65名
資本金
100百万円
売上高
16,740百万円 経常利益:2,395百万円
平均年齢
43歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【技術開発(化学系卒歓迎)/埼玉県坂戸市】エレクトロニクス向け材料開発(リジッド/FPC基板用材料)
ニッカン工業株式会社