【企画経験ある方歓迎】事業企画 ★「すごいベンチャー100」選出/土日祝休株式会社Stock

情報提供元

募集
仕事内容
▼概要 世界中のほとんどの企業は『非IT企業』にも関わらず、世の中のITツールの大半は高機能・多機能なものが占めています。直感的に操作できるものはとても少なく、『非IT企業』の方々は情報共有に対して非常に大きなストレスを抱えています。 私たちStockは『非IT企業』の方々に徹底的にフォーカスして、サービスを展開しています。そのため、「40度の熱があっても、0.5秒で分かるか?」ということを開発・運営の厳格な基準とし、ブラッシュアップを繰り返しています。 ユーザーとの対話を最も重視しており、代表自らも有料顧客と直接ディスカッションし、プロダクト開発に反映させる文化があります。 ▼募集背景 チームの情報を、最も簡単に管理できるツール「Stock」を導入いただいているお客様からの声をうけて、より多くの情報共有のストレスを取り除くために、新プロダクトのナレッジ管理ツール「ナレカン」を開発いたしました。今後、両事業の事業成長に必要なあらゆる施策の立案・実行・分析を担当いただくメンバーを募集します。 ▼業務内容 弊社主力事業である、情報ストックツール「Stock」及び、新規事業の大手〜中堅企業向けのナレッジ管理ツール「ナレカン」の事業企画ポジションを担当していただきます。 社長直下で事業をGrowthしていける、非常にやりがいのあるポジションです。 ▼具体的な業務 (1)事業成長戦略の立案・実行・分析 (2)グロースハックの立案・実行・分析 (3)ABテストの実施 (4)システム開発要件の作成 (5)市場・競合の分析 (6)コアメンバーとして、事業企画チームの組織構築 (7)その他、Stock社の事業企画に必要なすべてのこと ▼役割のイメージ 具体的には「ナレカン」のシステムの開発要件作成、「ナレカン」のセールス/CS支援を担っていただき、徐々に業務の範囲を広げていただく予定です。 セールスやCSの枠に当てはまらない資料作成や数値分析、市場調査などの業務が発生しますので、それらを全て巻き取っていただきセールスやCSの方が作業しやすく且つ質を上げる為の環境づくりを行っていただきます。 システムの開発要件作成は、社内メンバーやユーザー企業から出てきたフィードバックを元に経営陣、開発チームとディスカッションしながら要件を設計いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01 4階 勤務地最寄駅:都営浅草線/東日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,000,000円〜8,000,000円 固定残業手当/月:108,382円〜173,411円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 525,048円〜840,077円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業20時間程度です。※繁忙期・閑散期平均
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、出産休暇、育児休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円(実費支給) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心となります。 <その他補足> ・ウォーターサーバー有 ・コーヒー紅茶飲み放題 ・業務中イヤホンOK ・書籍代補助有
選考について
対象となる方
【必須条件】 (1)「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というStockのミッションに共感頂ける方 (2)1年程度プロジェクト運営に中心メンバーとして携わり、実際に成果を出したご経験をお持ちの方 (3)物事の本質を捉える論理的思考力がある方 (4)業務を効率化し、質を上げる為の環境や仕組み作りを行ったご経験がある方 (5)4年制大学卒業以上
会社概要
会社名
株式会社Stock
所在地
東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01-4F
代表者役職
1986年生まれ、早稲田大学法学部卒。新卒で、野村総合研究所(NRI)に経営コンサルタントとして入社。その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。2021年に東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
代表者
代表取締役社長 澤村 大輔
事業内容
■事業内容: 情報共有ツール「Stock」の開発・運営を行うスタートアップ企業です。「Stock」は、驚くほど簡単に「チームの情報ストック」と「タスク管理」ができる情報共有ツールで、チームの情報を誰でも簡単に残せるツールです。
従業員数
22名
資本金
1百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【企画経験ある方歓迎】事業企画 ★「すごいベンチャー100」選出/土日祝休
株式会社Stock