デジタルコミュニケーション企画(オウンドメディアの運営・企画、キュレーションサイト立ち上げ)本田技研工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【仕事内容】 ①オウンドメディア(Honda Stories)の企画・運営 コンテンツ企画・記事制作・掲載・モニタリングまで一連の業務を担っていただきます。お客様により魅力的な内容を届けられるよう、各事業部門と連携したコンテンツ作成・露出方法などを工夫していただきます。 ②キュレーションメディア(サイト)の立ち上げ・運営 お客様にHondaの活動の広がり・魅力を知っていただくため、Hondaウェブサイトの中に点在している様々な記事・情報をまとめたキュレーションメディア(サイト)を立ち上げます。立ち上げ~運営~サイト進化などに取り組んでいただき、魅力的なメディアとして成長させていきます。 ※①②とも記事作成やサイト構築のパートナー企業がおり、パートナーをディレクションしていただきます。 ※グローバルへの発信が多いため、日本語/英語併記もしくは英語のみのコンテンツ・取材も多数あり、グローバルに仕事をすることが可能です。特にHonda StoriesについてはLinkedInニュースレターでも記事掲載し、世界各地の現地法人でのアカウント開設を進めており、現地法人との交渉も担っていただけます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
指針理由
★自動車やバイクから、ジェット機、ロボット、ロケットまで幅広い事業領域 ★社員一人ひとりの夢を実現できるボトムアップ型の組織風土 ★最先端の技術革新に積極的に挑戦できる環境
働き方
勤務地
東京都港区虎ノ門 虎ノ門ヒルズ駅より徒歩4分 ※青山本社建て替え中(2025年春~2030年目安)は、上記虎ノ門オフィスでの勤務を想定しています。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。(国内外事業所一覧 )
雇用形態
正社員
給与
590万円〜1090万円
勤務時間
8時間(時間帯は勤務地により異なる) フレックスタイム 事業所/職場によりフレックスタイム制適用
休日
●週休2日制(弊社カレンダーによる)、5月・8月・年末年始の連休など ●年間休日121日 ●その他年次有給休暇、特別休暇などあり。
特徴
待遇・福利厚生
●雇用、労災、健康、厚生年金 ●制度:キャリア形成の支援・能力開発の支援・居住・通勤の支援・出産・育児との両立支援・介護との両立支援・健康・リフレッシュの支援・資産形成の支援と保障 ※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。
選考について
対象となる方
【求める経験・スキル】 ●自身が主体者となりオウンドメディアやキュレーションメディアの企画・運営を担った経験 ●英語の読み書きのスキル(TOEIC720点程度) ※出身業界・業態は不問です。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●オウンドメディアやキュレーションメディアの発信戦略・コンテンツ戦略を企画したご経験 ●デジタルだけでないPESO(Paid/Earned/Shared/Ownedメディア)全てを組み合わせたコミュニケーション企画立案/実行の経験 ●お客様の反応を正確に捉えるモニタリング力と分析・考察
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
デジタルコミュニケーション企画(オウンドメディアの運営・企画、キュレーションサイト立ち上げ)
本田技研工業株式会社