【東京/馬喰町駅すぐ】法務◇年休125日/東証スタンダード上場/製造装置・ランプのメーカーのHD企業ヘリオステクノホールディング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【製造装置・ランプのメーカーのホールディングス企業/年間休日125日/グループ全体の成長に貢献】 ■業務内容: 法務担当者として、スキルやご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。 ・会社の機関の運営に関する業務 ・グループ全体の法務機能の改善・合理化等に関する提案等 ・契約書(英文を含む)の作成及びレビュー ・経営企画等を踏まえた各種法的スキームの提案及び推進 ・コーポレート・ガバナンスに関する提案及び推進 ・訴訟その他の紛争対応に関する支援 ・グループ内での各種法務相談に対する対応 ・その他これらに付随する業務 ■組織構成: 人事総務部7名(うち法務課2名) ■働き方 残業時間:月平均10〜15h 年間休日:125日 寮・社宅制度:有 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:中央区日本橋馬喰町1-11-10 Daiwa日本橋馬喰町Ⅱ8階 勤務地最寄駅:JR総武本線/馬喰町駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):304,000円〜370,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 304,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)、決算賞与 上記想定年収には、基本給×12か月に加え、前年度通常賞与額、平均的に発生する15h/月分の残業手当を含めて算定しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:10〜15時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始・夏季休暇など 出産・育児休暇 有給休暇:入社直後5日付与、半年経過後5日分割付与 会社カレンダーにより祝日出勤が年数回あります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:遠隔地からの採用は借上げ社宅を貸与 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上/確定拠出年金 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTがメインになります。 <その他補足> ■退職金制度有り (確定 拠出年金/ 勤続年数3年以上) ■マッチング拠出制度 ■従業員持株会 ■研修支援制度 ■出産・育児休暇
選考について
対象となる方
■必須条件: ・企業法務業務の実務経験3年程度以上 ■歓迎条件: ・会社法、金商法その他企業法制(ソフトロー含む)の知識・経験 ・リーガルテックの導入・推進に関するご経験 ・グループ会社に対する統一的な法務支援に関するご経験
会社概要
会社名
ヘリオステクノホールディング株式会社
所在地
東京都中央区日本橋馬喰町1-11-10 S-GATE FIT 日本橋馬喰町 8F
事業内容
■事業内容:関係会社の経営管理、コンサルティング並びにそれに付随する業務 ■同社グループの事業の特徴: (1)ランプ事業…プロジェクター用ランプ、一般照明用ハロゲンランプ及びLEDランプ等の製造販売 (2)製造装置事業…配向膜印刷装置、特殊印刷機、産業機械、検査・計測装置の製造販売
従業員数
11名
資本金
2,133百万円
売上高
10,400百万円
平均年齢
47歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/馬喰町駅すぐ】法務◇年休125日/東証スタンダード上場/製造装置・ランプのメーカーのHD企業
ヘリオステクノホールディング株式会社