【新横浜】組み込みエンジニア リーダー候補◆車載ソフトウェア開発◆年休125日以上/月平均残業11H株式会社ゼネテック

情報提供元

募集
仕事内容
〜ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支える企業/年間休日125日以上・フレックス導入・有給取得率70%以上〜 ■業務概要: 車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。 ■具体的な業務内容: ・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務 └要件定義/設計/実装/テストと上流〜下流までの開発全体 ・プロジェクトマネジメント(補佐) └スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど ・顧客との技術窓口 └問い合わせや顧客への技術説明など ■主な開発環境: <言語>C言語、C++、Python <OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など <CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など ■開発実績(製品): ・ディスプレイオーディオ ・市販向けカーナビゲーションシステム ・OEM向けカーナビゲーションシステム ・車載オーディオプラットフォーム ・ADAS(先進運転支援システム)開発 ・後席モニターシステム ・自動駐車システム カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。 カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。 最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。 高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。 ■配属先: 新横浜開発センター(全39名)
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 新横浜開発センター 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 プライム新横浜ビル3F 勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先(東京) 住所:東京都(顧客先) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 顧客先(神奈川) 住所:神奈川県(顧客先) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):347,000円〜406,700円 その他固定手当/月:50,000円〜87,800円 <月給> 397,000円〜494,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■その他固定:固定残業代として、月20時間/50,000円〜月30時間/87,800円(超過分別途支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※標準労働時間1日8時間 ■平均残業11時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■年末年始休暇 ■リフレッシュ休暇 ■特別休暇(慶弔休暇等) ■記念日休暇 ■産前・産後休暇(実績あり) ■育児休暇(男性の実績多数)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費実費支給 社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入、ベネフィットステーション利用可能 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他) ■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加 ■資格取得報奨金制度 ■社内英会話スクール <その他補足> ■役職手当 ■赴任旅費支給 ■社員持ち株制度 ■退職金制度 ■健保組合契約保養施設の利用 ■各種福利厚生サービス(ベネフィット・ワン加入) ■社内サークル活動
選考について
対象となる方
■必須条件: ・C++での組み込みソフトウェア開発経験(5年以上) ・Linuxの使用経験 ・チームリーダー経験(年数不問) ■歓迎条件: ・車載系の組込み開発経験
会社概要
会社名
株式会社ゼネテック
所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
代表者
代表取締役社長 上野 憲二
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■ゼネテックとは: ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。
従業員数
350名
資本金
366百万円
売上高
5,864百万円
平均年齢
41.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新横浜】組み込みエンジニア リーダー候補◆車載ソフトウェア開発◆年休125日以上/月平均残業11H
株式会社ゼネテック