【大阪/介護・看護経験◎】介護製品のインストラクター ※ノルマなしのサポート職/直行直帰・定着率◎株式会社リブドゥコーポレーション

情報提供元

募集
仕事内容
〜女性活躍/年休123日・残業月平均10時間・有休消化平均15.5日、産育休復帰率100%/業務用紙おむつでトップクラスシェア〜 ■求人概要 自社製品の業務用紙おむつ「リフレ」を導入いただいた介護施設・病院に対する、定期訪問とサポートを行っていただきます。 リフレは全国1万数千件の施設で採用されており、サイズや素材の違いなど500種以上のラインナップを持つ、業界トップクラスシェアの製品です。 高齢化社会が進むにつれて介護・医療現場の負担や悩みも、同社への引き合いも増加しています。サポート体制を強化し、更にシェア拡大していくための増員採用です。 ■業務内容 営業職ではないため売上げ目標はありません。快適に長く自社製品をご利用いただくためにサポートを行い、他社との差別化要素をつくるポジションです。 ・既存顧客への定期訪問、介護士や看護師の方々にお悩みを確認、新商品のご案内 ・製品の着用方法説明、デモンストレーション、勉強会などのイベント実施(他メンバーや営業職と一緒に対応) ☆参考:https://livedo.jp/recruit/ ■働き方: ・ご自宅からの直行直帰となります(社用車は1人1台貸与、ご自宅近くの駐車代は企業負担)。担当エリア内での訪問スケジュールは自ら立てるため、自由度の高さが特徴です。 ・担当エリアや訪問先によっては宿泊を伴う出張となる場合があります(目安:一泊二日が月1〜2回程度) ・平均勤続年数:11.6年、残業月平均10時間・有休消化平均15.5日、産育休復帰率100% ■特徴・やりがい ・お客様の声に直接触れて社内にフィードバックする機会も多く、これまでのご経験を活かしていただきやすいポジションです。 ・製品自体のラインナップも業界随一、かつ業務用特化で扱いやすいため、顧客のニーズに合わせて別製品を提案することも可能です。 ■研修内容: 6か月程度のOJT研修を予定しており、業界未経験の中途入社実績も多数あるためご安心下さい。 商品知識など一通り業務の流れを学んだ後、徐々に先輩から担当を引き継ぎ病院・施設の方々としっかり信頼を深めていきます。周囲に相談しながら安心して業務に取り組むことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区高麗橋3-4-10 淀屋橋センタービ ル9F 勤務地最寄駅:各線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜300,000円 固定残業手当/月:20,000円(固定残業時間10時間0分/月〜10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 240,000円〜320,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験や年齢・スキルなどを考慮し、当社規定により決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜21:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇、半日年次有給休暇、慶弔休暇、育児・介護・看護休暇、ボランティア休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期券実費を支給、自家用車は通勤距離に応じ支給 家族手当:配偶者10,000円、子1人につき5,000円 住宅手当:世帯主の場合15,000円 寮社宅:借上社宅制度あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 選択定年制度 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修制度(新入社員集合研修、中途社員研修、工場研修、フォローアップ研修、排泄ケア研修、営業研修、OJT研修など) <その他補足> ・リブサポ休暇:家族の看護・介護や育児支援、長期療養などの際に使用できる当社独自の有給休暇制度(未使用分は積み立て可) ・リブサポあんしん療養制度(団体長期障害所得補償保険):病気やケガでやむを得ず働けなくなった社員に対して、最長65歳まで所得を補償する制度 ・リブサポファミリーケア:要介護認定された社員の家族に当社の紙おむつの支援(介護に係る紙おむつ約1年分相当を無償提供) ・社内保健師 ・健康診断再検査支援制度:要精密検査判定となった際の再検査費用を一部補助 ・予防接種費用補助
選考について
対象となる方
■必須条件:以下を満たす方 ・介護施設や病院における介助経験をお持ちの方 ・普通自動車免許(社用車貸与+ご自宅近くの駐車場代負担 ※FITクラス、AT可) ※出張時に宿泊ができること(目安:1泊2日が月に1〜2回程度)
会社概要
会社名
株式会社リブドゥコーポレーション
所在地
愛媛県四国中央市金田町半田乙45-2
事業内容
■事業内容: 大人用紙おむつ、介護用品・用具、メディカルディスポーザブル用品(医療用不織布製品、キット製品)の製造および販売 ■事業の特徴: 同社の基軸となる二つの事業ドメインは、「介護(Care)」と「治療(Cure)」です。同社の祖業である介護領域のライフケア事業では、食事・はいせつ・入浴の三大介助の一つであるはいせつ介護のメイン商材である大人用紙おむつを製造販売しています。施設・病院向けの業務用分野においては、国内トップクラスのシェアを誇り、多くの方からの支持を得ています。
従業員数
1,039名
資本金
773百万円
売上高
46,000百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪/介護・看護経験◎】介護製品のインストラクター ※ノルマなしのサポート職/直行直帰・定着率◎
株式会社リブドゥコーポレーション