【業界アナリスト】企画・マーケティング経験者歓迎◆日本の食と未来に貢献可能/在宅制度有株式会社農林中金総合研究所

情報提供元

募集
仕事内容
食品・農林水産業を中心としたグループ取引先企業やグループ関係者(JA・JF・Jforest)を対象に、業界動向の調査・分析、取引先企業への経営課題の整理や戦略的な提言を実施いただきます。 官民を問わず多様な依頼元からの外部受託調査にもプロジェクト単位で参画し、調査結果をレポート・示唆として対外発信。調査知見を経営や産業の意思決定につなげる「構想フェーズから関与できる実践型アナリストポジション」です。 【魅力】 ■調査・分析から戦略提言まで一貫して関与出来るポジションです。 ■日本の食と農の未来に貢献可能なポジションです。 ■経営・政策の意思決定に大きな影響を与える役割を担えます。 (組織特徴) ・日本最大級の協同組合組織のネットワークを活用できます。 ・30年来の調査研究による専門的なナレッジを蓄積しています。 ・幅広いネットワークを活用した緻密な実地調査により、実践的な提言を実現しています。 ・少数精鋭の研究員40名が、プロフェッショナルとして活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 勤務地最寄駅:JR東日本 山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜600,000円 <月給> 300,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮のうえ年収水準を設定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:50〜15:10 フレキシブルタイム:6:50〜10:50、15:10〜19:10 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:10
実働標準労働時間
<標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:10 <その他就業時間補足> ※フレックスの清算期間:1か月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 12月30日〜1月3日 ※有給日数は入社月により変動します
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 外部資格取得奨励制度有 <その他補足> ■時間外手当、給食手当など
選考について
対象となる方
【必須条件】 ■食品・農林水産業にかかわるような業界における分析・企画・マーケティング等実務経験 ■業界構造や市場環境の変化を踏まえ、課題を整理し提案に落とし込む思考力とアウトプット経験をお持ちの方 ■「農林水産業と食と地域の豊かな未来のために」というコーポレートスローガンに共感頂ける方 【歓迎要件】 ■英語文献の読解力および、対外対応での実務的な英語コミュニケーション力 ■修士課程または博士課程を修了している方 <語学力> 歓迎条件:英語中級
会社概要
会社名
株式会社農林中金総合研究所
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿
事業内容
■事業概要: 農林中央金庫100%出資のシンクタンクとして、農林水産業と食と地域に特化したリサーチ、アドバイザリー、コンサルティングを展開しています。 農林水産業・食料・協同組合などの基礎的・実践的な研究、食農バリューチェーンに関する調査・研究、農林漁業の新たな技術革新の動向調査、SDGsやESG等環境・社会課題の解決、経済金融情報の提供など、多岐にわたる領域をカバーし、農林中央金庫と密に連携・共同して、多様なステークホルダーに価値提供しています。
従業員数
70名
資本金
300百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【業界アナリスト】企画・マーケティング経験者歓迎◆日本の食と未来に貢献可能/在宅制度有
株式会社農林中金総合研究所