【DX化推進経験◎】BXコンサルタント◆産業×行政×生活者を横断したテーマ◆官民問わず最上流_BTF株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

情報提供元

募集
仕事内容
~連結売上4兆円の経営基盤を活かし新しい社会の姿を構想するコンサル企業~ ●官民両方の最上流案件のみを幅広く提供し5年間で売上高約70%アップ成長 ●未来の社会を想像×逆算した幅広いテーマ群から自身の挑戦したいPJTへ ●「リモート可×完全週休2日×各種手当の充実」でWLB実現し長期就業可 ■組織ミッション 産業/行政/生活者の垣根を越え「あるべき社会の姿」を構想し、実装につなげる。中央省庁・自治体との共創から出発し、民間企業や地域プレイヤーとの連携を通じて、変革の当事者として伴走するチームです。 ■担当業務 ご経験に応じて、マネジャーまたはシニアコンサルタントとして以下業務のいずれかをお任せします。 ・PJTリード ∟PJTのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション ・サブリード ∟PLのディレクションに基づく自律的な作業設計、アウトプット、下位メンバーへの作業指示 ■今後の注力領域 公共案件を起点にしつつ、業界横断・民間企業との連携を通じて、以下の領域に注力します。 ◎産業や行政の垣根を越えた共創型の政策・制度設計の支援 ∟例:規制改革、地域×企業連携による新たな社会モデルづくり ◎海外のデジタル政策・デジタル変革の調査・研究と日本への導入 ∟例:デンマークのデジタル社会モデル・先進技術の日本の自治体への適用 ◎サービスデザイン視点によるユーザー起点のサービス変革 ∟行政・企業向けのデジタルサービス企画・導入 ◎データに基づくEBPM・経営戦略の循環型モデルの構築支援 ∟政策・事業の仮説検証と改善サイクルを実装 ◎地方創生・都市変革を推進する複合的プロジェクト ∟自治体、地域企業、スタートアップ等との連携による価値共創 ■主な顧客群 ・中央省庁、自治体等の公共セクターのほか、通信、情報サービス、観光、不動産、スポーツ、ライブエンタメ等 ■PJ例 ・国・地方の行政サービスのDX、DX推進体制の構築 ・海外のデジタル政策、デジタル変革の調査/研究と日本への導入 ・まちづくり/スポーツ/観光に関する構想策定〜事業伴走支援 ・官民連携のビジネスエコシステム構築 ・持続可能なまちづくりに向けた先端技術(モビリティ、再エネ、環境改善等)の実装支援 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル9F・10F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線・有楽町線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 740万円〜1,300万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):7,400,000円〜13,000,000円 <月額> 616,666円〜1,083,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・能力を考慮し、当社規定により相談の上決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※入社初年度の有給休暇日数は、入社月によって変動します(2〜13日)。 ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・特別連続休暇 ・その他結婚、出産等の就業規則上定められた休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:NTT企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OFF-JT(集合研修)、カフェテリアプラン研修、自己啓発支援制度、資格取得支援制度、国内外留学休職制度等 <その他補足> ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種等 ・社員保養施設
選考について
対象となる方
■必須条件: ◎企業や官公庁において、デジタル・イノベーション、DXの戦略策定・推進をした経験 ◎ICTを活用したビジネス・サービスの企画・開発の経験 ■歓迎要件: ◎コンサルファームでのプロジェクトリード経験 ◎中央省庁・自治体における構想策定や異業種連携プロジェクト経験(地域共創型の政策策定や実行等) ◎サービスデザイン、UI/UXデザインに従事した経験 ◎中央省庁・自治体におけるBPR、DX事業に従事した経験 ◎システム開発、BPR、組織変革のPMO経験
会社概要
会社名
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
所在地
東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル9F・10F
事業内容
■概要:同社は、政策提言、調査研究、経営コンサルティングを中心に順調な成長を続けております。近年は官庁や自治体に対する政策提案だけでなく、ITを軸に企業の戦略策定まで幅広く取り組んでおり、他ファームと比較し、先んじて環境問題に本格的に取り組むグループを編成、その後、少子高齢化、情報通信、医療福祉、地域情報社会と長期的な視点から、次世代を見据えた分野にいち早く着手するなど、先見性を持った国策コンサルティングに取り組んでいます。また、昨今はネットビジネスやアライアンスビジネスの企画開発にも注力しています。
従業員数
355名
資本金
450百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【DX化推進経験◎】BXコンサルタント◆産業×行政×生活者を横断したテーマ◆官民問わず最上流_BTF
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所