募集
仕事内容
〜外資・国内トップのセールスが続々ジョイン!世界が注目する日本発グローバルで急成長のSaaSスタートアップ/国内外40ヶ国展開/累計資金調達320億円/在宅可〜 グローバルトップクラスの成長スピードを続けているJosysにて、当社の中核であるSaaS事業をグロースさせるための要となるセールスミッションをお任せします。 ■ポジション概要 SMB(従業員数〜300名程度)規模の法人顧客を対象に、より多くの顧客獲得と売上拡大を目指して営業活動を推進していただきます。再現性ある営業手法を確立し、より効率的かつスピーディに事業を成長させていくフェーズにおいて、営業戦略の磨き込みや業務プロセスの型化をリードいただきます。 ■業務内容 ・担当業種において最短で売上数億円を達成するための戦略策定〜実行 ・アカウントプラン・インダストリープランの策定と実行 ・営業戦術を含めたビジネスオペレーションの設計、及び実行 ・新規顧客の開拓、商談機会の創出を通じたパイプライン生成 ・エンドユーザーに対する提案・契約獲得 ・社内リソースを巻き込んだ顧客との関係構築、及びビジネスチャンスの発見 ・販売方法論の確立、プロセスの確立、販売ツールの最適化等を通じた売上の増加 ■ポジションの魅力 ・Salesforce、Google、キーエンス、JBSなどで営業経験を持つメンバーが多数在籍しています ・日本発でグローバル市場の新規法人顧客開拓をリードし、希少なクロスボーダー営業経験を積めます ・営業戦略やプレイブックをゼロから構築し、提案資料作成から商談設計、契約獲得まで一貫して裁量を持って推進できます ■Josysとは 「Simplify IT, Empower communities」をミッションに、 全世界共通に存在する、アフターコロナのコーポレートIT部門の構造的な不を解消するためのグローバルソリューション・SaaSを提供しています。サービス開始から約2年で売上成長率10倍を実現。国内エンタープライズ企業への導入実績は数百社を超え、海外40カ国でサービス展開を開始しています。海外ユニコーン企業に匹敵するグローバルトップクラスの成長スピードで急拡大しており、世界で最も注目されるスタートアップの1社です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー23F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):314,500円〜629,000円 固定残業手当/月:85,500円〜171,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円〜800,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足>
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業経験3年以上 ・営業として圧倒的な結果・実績を出したご経験(商材不問) ・目標達成思考:高い目標を達成するために結果にこだわって成果を出す力 ・成長思考(グロースマインドセット):会社と自身の成長のための強いコミットメントと努力
会社概要
会社名
ジョーシス株式会社
所在地
東京都港区麻布台1-3-1麻布台ヒルズ森JPタワー23F 麻布台ヒルズ森JPタワー23F
事業内容
Josysは、「Simplify IT & Empower Communities」をミッションに掲げ、急成長中のB2B SaaSプラットフォームスタートアップです。 リモートワークの普及、急速なデジタル化、SaaSアプリケーションの爆発的増加といった、現代のIT課題をシンプルかつセキュアに解決するプラットフォームを提供しています。 ■主要事業: ・SaaS ID管理プラットフォーム「ジョーシス」:SaaSの可視化・セキュリティ・アカウント管理・コスト最適化 ・SaaSドック:SaaS診断と最適化 ・SaaSライフサイクル:アカウント発行削除を代行 ・デバイスライフサイクル:デバイスの購入・キッティング・保管・廃棄 ■当社について: ・ラクスル株式会社(Raksul Inc.)創業者・松本恭攝による第二創業としてスタート。創業当初からグローバル展開を前提とした組織構築を行い、現在ではアジア・米国・欧州を含む9カ国にチームを展開。各国からグローバルトップレベルの優秀なメンバーが集まり、日本発グローバル企業のDAY1を創る、エキサイティングなフェーズにあります。 ・累計で2億1,800万ドル(約330億円)の資金調達を実現(シリーズAおよびBラウンド)し、インド・バンガロールをプロダクト開発拠点とする一方で、開発はインド、プロダクトは米国、GTMは日本を中心に米国・シンガポール・オーストラリアへと展開。コーポレート機能は日本に集約されており、国際的に分散された体制のもと、グローバルでのさらなる事業拡大とイノベーションに挑戦しています。
資本金
100百万円