【東京/有明】秘書◆業界トップクラスの受託実績あり◆年休127日◆福利厚生充実◆在宅可株式会社ペイロール

情報提供元

募集
仕事内容
◆週2リモート可能/業界トップクラスの受託実績!給与代行のパイオニア/年休127日・土日祝休/フレックス◆ ■業務内容: コアとなる給与計算業務の受託事業での国内トップクラスのシェアの地位に甘んじることなく、積極的な経営戦略及び事業戦略を策定しており、経営層のサポートに携わることができる総務課の秘書職(総務職)候補を募集いたします。 ■業務詳細: ・COO、CFO等、経営層のスケジュール管理 ・関連するステークホルダーとの調整業務 ・CXOが立案するイベントの企画、運営 ・社内イベント(キックオフ・ペイロールカップ等)の企画、運営 ・株主とのやりとり ■組織構成: 総務部は3名となります。うち1名(社長秘書担当)とメインで業務を進めていただく想定となり、ご入社いただいた後は社長秘書補佐・役員秘書担当の2名をご担当いただく想定となります。 ■得られる経験、今後のキャリア: ・経営の意思決定に近い立場で業務に携わることができるため、ビジネスの全体像や戦略的な視点を身に着けることができる環境です。 ・秘書としてのキャリアだけでなく、総務としてもエキスパートまたはマネジメント職を目指すことができます。 ■将来のキャリアパス: 経験の有無に応じて、入社後、2〜3年で複数の案件を担当しながらスキルアップしていただきます。 案件の経験を通じてステップアップしていただき、難易度に高い業務やプロジェクトにもチャレンジできるスペシャリストを目指していただきます。 所属組織のマネジャーなどの管理職などのキャリアパスも用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー11F、12F 勤務地最寄駅:りんかい線国際展示場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):298,000円〜447,000円 固定残業手当/月:35,385円〜53,070円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,385円〜500,070円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※管理職として採用の場合は固定残業手当がございません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、14:00〜20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 完全週休2日制(土日)、祝日、社員指定休日(年間5日間)、年末年始、慶弔休暇、育児・介護での勤務時間短縮制度 初年度有給休暇日数:14日(入社直後に4日付与)/最大有給日数:20日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月額5万円 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OFFJT、OJTと合わせて業務を学んでいきます。 <その他補足> 財形貯蓄/選択型確定拠出年金/社員持株会制度/育児休暇制度/介護休職制度/福利厚生クラブ加入/健康保険組合提携の保養所・施設利用可、育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内)、妊娠時の時差勤務制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・秘書のご経験をお持ちの方(1〜2年程度)※会社規模は問いません。 ・ビジネスにて英語を使用した経験がある方(文面での使用がほぼとなります。) ■歓迎条件: ・取締役会、株主総会の対応経験がある方 ・登記の取り扱い経験がある方 ・秘書検定をお持ちの方 ・TOEIC(R)テスト(R)730点程度の方 <語学力> 必要条件:英語上級 <語学補足> 【必須】ビジネスにて英語を使用した経験がある方【歓迎】TOEIC(R)730点程度の方
会社概要
会社名
株式会社ペイロール
所在地
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明イーストタワー11F・12F
事業内容
■事業内容: 給与計算業務のアウトソーシング ■サービスの特徴: (1)基本サービス…給与・賞与計算(2)SaaS/Webサービス「e-pay」…e-pay明細、e-pay Mobile明細、e-pay Work(勤怠)、e-pay One(申請/承認)、e-pay OAS(3)計算サービス…仕訳計算、就業計算、退職金計算(4)窓口業務…生損保窓口業務、財形窓口業務、持株会窓口業務(5)MPS(直接対応サービス)…社員直接対応サービス、店舗・拠点直接対応サービス(6)労働社会保険サービス…取得・喪失手続き、月変・算定、労働保険年度更新、労働社会保険直接対応サービス(7)マイナンバー管理サービス
従業員数
865名
資本金
379百万円
売上高
8,917百万円
平均年齢
32歳