【名古屋市北区】ルート営業(建設用機械)◆残業平均20H/年休127日/国内トップクラスシェア株式会社ライナックス

情報提供元

募集
仕事内容
【下地処理機・表面処理機のパイオニア/残業平均20H・基本定時退社可能・年休127日・マイカー通勤可/国内トップクラスシェアを誇る安定企業】 ■業務内容: 工事の施工業者・販売店を顧客として、営業全般から軽整備までご担当いただきます。既存顧客中心のルート営業です。 商業施設、体育設備、工場などのリフォームの際に使用される下地処理機を取り扱っています。 ・営業全般(問合せ対応/商品の現場デモ/商談対応/納品と取扱説明) ・軽整備(施工アドバイス/機械の軽整備など) ■業務の流れ: ・営業手法としては、既存の取引先を中心にルート営業を行い、新規取引もお客様からの紹介で対応する形です。飛び込み営業はなく、主に工事の施工業者が営業先となります。 ・施工業者の効率を最大限に引き出すために、機械の提案をしたり、現場でのデモンストレーションを行ったりすることも重要な役割です。 ・当社の機械は重いですが、パワーゲートや車輪がついているため、持ち運びに問題はありません。 また、日本人の体形や現場に合った小型の機械から、海外からの大型機械まで幅広く取り扱っています。 ■業務の面白さ: お客様の要望に応じたデモや提案を通じて、選ばれる商品を提供できる点が、この仕事の魅力です。新商品やアイディアを出し、お客様に選ばれる商品を提案・販売することが出来ます。 ■組織構成: 中日本営業所は営業2名が在籍しております。会社全体では38名、役員を含めると44名です。 ■研修について: 基本的にはOJTでの研修となりますが、入社後本社にて3〜4ヶ月程度研修を行います。 その後はOJTで上司や先輩と同行を繰り返しながら仕事を覚え、スキルを積んでいただきます。 ◆◇下地処理機とは? 当社商材の強み◆◇ リフォームの際に使用する機械で、床の塗装を剥がしたり、切ったり、研磨したりすることができるものです。非常にニッチな分野の機械になります。そのため、当社の下地処理機のシェアは市場内で7〜8割程度を占めております。 海外メーカー産の下地処理機は多くございますが、日本人にあった「使いやすい大きさ」「便利性」、そして「丁寧なアフターサービス」が強みで、多くの方々にご利用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 中日本営業所 住所:愛知県名古屋市北区五反田町195-1-B号 勤務地最寄駅:JR城北線/比良駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜260,000円 <月給> 230,000円〜260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与(5ヶ月分)を含めた金額です。 ■賞与(実績):5ヶ月 ※決算賞与を含む2024年実績 ■モデル年収: 年収650万円/入社10年目/30代課長(月収36万+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間 ※基本的には定時(18時)に退社でき、プライベートの時間を取る事が出来ます。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季(6日)、年末年始(8日) ※まれに土曜出勤が発生しますが、その際は必ず振替休日を取得いただいてます。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養の配偶者20,000円、子供5,000円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 65歳以降再雇用制度あり(70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT
選考について
対象となる方
■必須要件: ・基本的なPCスキル(Excel、Word、メール) ・営業のご経験(業界・法人個人は不問)もしくは建築業界でのご経験(施工管理など) ■歓迎条件 建築土木関係、機械整備、メンテナンス業界での営業経験
会社概要
会社名
株式会社ライナックス
所在地
埼玉県所沢市松郷151-6
事業内容
■事業内容: 自社ブランドの床ハツリ機、床研削機、溝切機、ハガシ機、ウレタン表層切削機、集じん機等、下地・表面処理機器の開発・製造・販売。 ■ビジョン: 同社は、21世紀も建築仕上技術における「下地造り」 の担い手として、世界に先駆ける先進技術と豊富な現場経験を生かし、環境に優しい「下地・表面処理」を科学し創造する集団です。2021年3月をもちまして、創立44周年を迎えました。今後も「人と環境にやさしい機械を創造する」をモットーに、顧客の役に立てる企業として精進していきます。 ■同社の特徴: (1)1977年設立、業歴43年の下地処理機・表面処理機のパイオニアです。下地処理機等を設計から製造、販売まで、一貫して手掛ける国内唯一のメーカーになります。建設業界では、当社の下地処理機を使う工法を「ライナックス工法」と呼ぶなど、高い評価を得ています。 (2)下地処理器を設計から製造、販売まで一貫して手掛ける国内唯一のメーカーです。工場や公共施設、体育館、マンションのエントランス等の施工現場で同社製品は活躍しています。取引先は大手ゼネコンから地場の建設業者まで様々です。
従業員数
45名
資本金
44百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【名古屋市北区】ルート営業(建設用機械)◆残業平均20H/年休127日/国内トップクラスシェア
株式会社ライナックス