募集
仕事内容
〜社会貢献性の高いサービス/広尾駅より徒歩2分の好立地/女性活躍保育業界トップクラスの成長企業〜 ■業務概要: IR(投資家向け広報)戦略の企画・実行を担い、当社の企業価値を適切に伝える情報発信および投資家コミュニケーションを推進していただきます。 CFOおよびグループCEO、COOとも密に連携し、決算開示や投資家対応をはじめとした多岐にわたるIR業務に従事します。 ■具体的には: ◎決算説明資料(プレゼン・原稿)の作成、および決算短信・説明会の運営 ◎四半期・通期決算発表時の情報開示に関する社内調整・実行 ◎投資家説明会・1on1ミーティングの企画・同席・議事録作成 ◎適時開示書類のドラフト・確認・開示対応 ◎当社IRサイト・統合報告書などのIRツール制作 ◎機関投資家・証券アナリストとの関係構築・質疑対応 ◎経営企画室や財務経理本部との連携を通じた情報の精緻化 ◎各種社内資料・スピーチ草案の作成支援 など ■採用背景: ◎当社は上場企業として、機関投資家を中心としたステークホルダーとの中長期的な信頼関係構築を重要戦略と位置づけています。 ◎これまで、少数精鋭のIRチームメンバー(経営企画室兼務者を含む)で、 幅広な業務をカバーする体制で推進しております。 その原則は維持しつつも、特に今後については、統合報告書の公表や、人的資本・知的資本などの枠組みを踏まえた当社戦略に沿った開示の拡充についても準備を進めており、IR活動のさらなる高度化と情報開示体制の強化、 各担当者の専門性向上などを図るため、IR実務経験者の新規採用を行います。 ■キャリアパス: ◇将来的にはIR室における管理職候補、経営企画/サステナビリティ/財務企画領域への展開など、ご本人の意欲と適性に応じたキャリア形成が可能です。 ◇経営陣と直接対話する機会が非常に多い部門に属し、企業を代表して資本市場との戦略対話の一翼を担う立場での経験が得られます。 ■組織について: 「事業戦略本部」に所属し、管掌役員であるCOOの監督の下、特に兄弟部門である「経営企画室」と密接に連携しながら、IRの企画・運営および機関投資家等との直接対話を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ 6F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/広尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜430,000円 <月給> 260,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力等を考慮し、相談の上決定します。 ■給与改定:有 ■賞与:有(※業績、評価により変動有:昨年度標準評価では2.8ヶ月) ※試用期間中は査定期間に含まれません 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時差出勤実施(出勤期間7時〜11時に変更可/要実働8時間 ※要上司承認)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給休暇(入社3ヶ月後5日付与、6ヶ月後5日付与) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・特別休暇 ※入社月によって日数の変動有
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限28,000円/月 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・主にOJTにて業務習得いただきます。 <その他補足> ■当社サービス優待利用 ■育児・介護休職制度 ■海外研修 ※時差出勤実施(出勤期間7時〜11時に変更可/要実働8時間)病院受診やお子様のご予定に合わせ取得可能(要上司承認)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・PCスキル(Word, Excel, Power Point)を用いた資料作成力 ・上場企業でのIR実務、(または証券会社・アセットマネジメント会社での)機関投資家対応経験(目安:2年以上) ・財務諸表の理解、および経営資料の作成スキル ・経営層・外部投資家とのコミュニケーション経験 <語学補足> 【歓迎】ビジネス英語(英文開示資料の読解・簡単なメール対応が可能なレベル)
会社概要
会社名
株式会社ポピンズ
所在地
東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ 8F
事業内容
■事業内容: (1)子育て支援サービス…ポピンズナニーサービス、ポピンズナーサリースクール、ポピンズキッズルーム、事業所・大学・病院内保育施設等 (2)乳幼児教育支援サービス…ナニー育成、乳幼児教育の人材育成、保育所・幼稚園施設関係者の海外研修・留学等 (3)子育て事業コンサルティング…保育施設開業・運営・再建支援等 (4)介護支援サービス…高齢者在宅ケアサービス「ポピンズVIPケア」、デイサービス (5)介護人材育成支援サービス
従業員数
55名
資本金
2,095百万円
平均年齢
45.1歳