【東京/テレワーク有】オープン系SE(PL候補)病院向け医療システム導入/働き方◎株式会社システムエグゼ

情報提供元

募集
仕事内容
■募集背景 ヘルスケアソリューション本部では、病院向けの医療システム導入をメインとして医療業界に長年関わってきました。現在は医療領域だけではなく、ヘルスケア業界全体に向けてのDX推進に取組んでおります。リーダーとなって共に推し進めて頂ける人材を募集しています。 ■業務内容 ヘルスケア事業における新サービスのアプリケーション開発リーダー候補を募集いたします。初めはお客様と一緒にデータ分析から入っていただき、その後プロジェクトリーダーをお任せしたいと考えております。 ■プロジェクト概要 ・ヘルスケアデータ(診療データ)の収集、およびデータの活用 ・要件定義〜システム構築 ■プロジェクトメンバー構成 要員数:3名〜(今後のプロジェクト規模により拡大予定) ※要件定義時は1〜2名 基本は少人数のチームでプロジェクトを遂行していただきます。案件状況により病院での現場作業、テレワーク、オフィス勤務(京橋または府中)を使用しての作業を予定しております。(コミュニケーションツールはTeamsを利用) ■身につく経験・スキル 上流工程から参画いただくため、顧客折衝力やコミュニケーションスキルが身につきます。また、医療・ヘルス分野に関わるシステムを1から作り上げていくため、医療業界に特化した専門知識の習得が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 京橋オフィス 住所:東京都中央区八丁堀4-3-3 SC新京橋ビル8階 勤務地最寄駅:都営浅草線/宝町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 府中オフィス 住所:東京都府中市寿町1-1-3 三ツ木寿町ビル6階 勤務地最寄駅:京王線/府中駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 東京都内お客様先 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 530万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,600円〜403,600円 固定残業手当/月:47,800円〜63,100円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 353,400円〜466,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■20時間を超える時間外労働は追加で全額支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■本部全体の平均残業時間は15~20時間/月程度※17時を過ぎれば退社可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始(7日/年)・有給休暇(入社時最大15日付与、試用期間中から利用可能)・慶弔休暇 ※病院システムのため休日の稼働もありますが、その場合は別途代休を取得
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限65,000円まで支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度・キャリア別・階層別研修制度・資格合格祝い金(一時金として最高30万円を支給) <その他補足> ・役職手当・慶弔見舞金・確定拠出年金制度・財形預金制度・住宅ローン融資制度・在宅勤務制度・スライド勤務制度・GLTD制度・産業医相談 ・ベネフィットステーション・オフィスカジュアルOK(清潔感のある服装推奨、スニーカー/ジーンズもOK) 【育児支援制度】 <子育て支援制度も充実> ・育児休業制度(お子様の年齢が最長3歳まで) ┗男性社員の取得実績もあり ・育児短時間勤務制度(お子様の学年が最長小学校6年生まで)
選考について
対象となる方
■必須条件:下記経験をいずれもお持ちの方 ・医療システム開発経験(年数問わず) ・下記開発環境でいずれかの実務経験 L言語:Java(3年以上) Lアプリ開発:iOS、Android(いずれか) LHTML、CSS、Javascript、VB、Docker(いずれか) L医療通信プロトコル:HL7、DICOM
会社概要
会社名
株式会社システムエグゼ
所在地
東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル7F
代表者
代表取締役社長 大場康次
事業内容
■事業内容: (1)業務ソリューション(損保・生保ソリューション、生産管理ソリューション、会計ソリューション) (2)技術ソリューション(IoT関連、ITインフラ、クラウド、マルチデータベース、BCP、Oracle、Oracle To SQL Server以降支援サービス、BI/DWH、フラッシュストレージ、Microsoft、スマートフォン) (3)グローバルソリューション(ベトナムオフショアサービス)
従業員数
675名
資本金
475百万円
売上高
10,090百万円
平均年齢
34.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/テレワーク有】オープン系SE(PL候補)病院向け医療システム導入/働き方◎
株式会社システムエグゼ