【仙北市/角館】未経験歓迎◎営業・管理<原木買付・製材品販売・在庫管理>◆業界シェアNo.1田鉄産業有限会社

情報提供元

募集
仕事内容
国産広葉樹のトップランナー◆戦後から約80年続く田鉄産業グループ◆国産広葉樹のニッチシェアトップ企業 ■職務内容: ・物流・生産連携 出荷指示/運送手配(沖縄を除く全国へ出荷) ・原木調達・在庫管理 秋田/岩手/青森産原木市場への買付同行(品質評価・入札関連業務) 原木・製材品の在庫管理(数量管理) ・営業 製材品を販売いたします 製材品は家具やフローリング、ウイスキー樽などライフスタイルの中で幅広く活用されております。 ※全て国産でこだわりをもって製材しております。 ■入社後の流れ: 初めは、どの業務も先輩社員が付いてOJT形式で覚えていただきます。 営業のみならず、最初の数か月間は半日製材現場も体験していただき、取扱い樹種の特徴を覚えたり、各種製材品がいかにしてできるのか学ぶことができます。 ゆっくりと着実に成長していただき、数年かけて一人前に育っていただきます。 既存社員は全員未経験で入社しておりますので、安心してご入社ください。 ■同社の強み: <ハイクオリティな木材を提供> 田鉄産業は全国の企業から長期取引を受けています。理由の一つは「プラスワン」の思想を大切にし、製材品の品質や納期を守ることを徹底しているためです。また、受注数量以上の在庫を持ち、追加注文にも柔軟に対応できる体制を整えています。 <調達力と技術力> 東北産広葉樹丸太を東北一円から入手し、難易度の高い広葉樹木材加工の技術力があります。顧客からの信頼も厚く、多くの企業から支持されています。 <ボトムアップの社風> 現社長は元大手商社出身で、社員の自発性を重んじる組織を目指しています。ボトムアップで意見が出しやすい社風と働きやすい環境を実現しており、残業ゼロ、有休消化率90%も達成しています。 <持続的な成長> 2008年以降、国産材の需要が増加し、持続的な成長を遂げています。2022年には同業他社の檜木内製材をグループ会社に迎え、丸太の出材が不確かな中でも拡大を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:秋田県仙北市角館町下菅沢110-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜431万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜210,000円 その他固定手当/月:20,000円〜30,000円 固定残業手当/月:57,800円〜67,500円(固定残業時間44時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 257,800円〜307,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:年2回(前年実績) ※その他固定手当について:家族手当20,000円〜30,000円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■想定残業時間:月16時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 ※土曜日は隔週程度での出社を予定
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限14,000円/月 家族手当:当社規定に基づき月2万円〜3万円を支給 住宅手当:家賃補助(80〜90%補助)※条件による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年目以降 <定年> 60歳 再雇用65歳まで/雇用延長(70歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・育児休業(取得実績あり) ・インフルエンザ等の予防接種半額会社負担 ・気温30℃以上でスポーツドリンク支給 ・12月賞与時にクリスマスケーキ配布
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須条件: ・実務経験は一切不問です。 ■求める人物像: ・会社の行動規範に沿った行動ができる人 ・表裏のない人 ・ロジカルに物事を考える人 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
田鉄産業有限会社
所在地
秋田県仙北市角館町下菅沢110-1
事業内容
■事業内容: ・北東北産広葉樹原木の買付け・製材及び製材品の販売 ・製材時に産出されるチップやおが粉・バーク(木の皮)の販売 ・自社の製材品を活用し、無垢フローリング等の内装品の販売 ・東北の木でつくる熟成十八角ミニ樽「Stockbarrel Hodaru - 穂樽 -」の製造販売 ※製造は兄弟会社の角館木材加工有限会社(1972年創業)が実施 ■当社について: 1948年(昭和23年)の創業以来、国産広葉樹の製材品を手掛けています。 <取扱樹種>アサダ、イタヤカエデ、オニグルミ、カツラ、カバ、クリ、ケヤキ、サワグルミ、シナ、セン、 タモ、チャンチ、トチ、ナラ、ニレ、ハン、ブナ、ホオ、ミズキ、ミズメ、ヤマザクラ等21種類程度 ■当社の強み: (1)多樹種・多サイズでの豊富な在庫量。メーカーでありながら、問屋機能を合わせ持つ製造問屋です。乾燥に時間がかかる製材事業において、在庫を持てる意味は大きいです。 (2)自社の製材品を活用して内装品等の最終製品も製造販売しているため、損益分岐点が低いです。 (3)企業の健全性の指標の一つである自己資本比率は95%。支払いは全て現金で、年度末の買掛金は0になります。 (4)離職率が低いです。残業が殆どなく、ワークライフバランスがいい事と、社員間の人間関係がいいためだと考えます。 (5)地方にありながら全国区の企業です。国産広葉樹専門企業としては、全国トップクラスの企業です。 (6)社員間のコミュニケーションを重視しています。組織力重視のボトムアップの組織です。
従業員数
20名
資本金
8百万円
売上高
599百万円
平均年齢
49歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【仙北市/角館】未経験歓迎◎営業・管理<原木買付・製材品販売・在庫管理>◆業界シェアNo.1
田鉄産業有限会社