#未来のモビリティ,日産EV #電動車両開発 #バッテリマネジメント #モデルベース開発日産自動車株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: 同社の電動車両開発部門では、バッテリマネジメントシステムの制御開発を担当するポジションを募集しています。 新しい電池材料や車両機能を実現するための新技術に取り組み、電動車両の性能や安全を向上させる開発を行います。 ■職務詳細: ・バッテリのエネルギーマネジメント制御開発 ・Matlab・Simulinkを用いたモデルベース制御開発 ・制御開発を支えるMBD Tool Chain/プロセス開発 ・サプライヤとの共同作業およびグローバルなプロジェクト管理 ■職務の魅力: 電動車両の制御開発に携わることで、最先端の技術に触れ、製品に直接貢献する達成感を得られます。 グローバルな開発環境で働くことで、多様な経験とスキルを身につけることができます。 ■組織体制: 課長、アシスタントマネージャー、チームリーダー、担当層からなるチームで構成されています。 各チームは専門領域を持ち、入社後はローテーションでスキルアップを図ります。 チームリーダーと密に連携し、エキスパートリーダーのサポートを受けながら業務を進めます。 ■目指せるキャリア: 次世代の戦略立案や高電圧バッテリシステムのスペシャリストとして成長できます。 電動車両のインバーター、モーター、バッテリー制御の専門家としてキャリアを築くことができます。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 消費者からは、これらの技術がもたらす静粛性、スムーズな加速、安全性、そして環境への配慮に対して高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 日産テクニカルセンター 住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 勤務地最寄駅:JR線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業月30H※事業所により勤務時間帯は異なり、上記所定労働時間は標準的な勤務例
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)等 ※規定カレンダーによる
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:同社規定による 住宅手当:家賃補助制度あり(当社規定による) 寮社宅:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:企業年金※福利厚生その他欄参照 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修 ■専門領域教育 ■語学教育(英、仏、中、西) ■通信教育、e-Learning等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) ■企業年金補足:確定拠出年金(DC)
選考について
対象となる方
■応募要件: ・制御開発/組み込みソフトウェア/ITアプリエンジニアいずれかのご経験 ※業界未経験歓迎となります!
会社概要
会社名
日産自動車株式会社
所在地
神奈川県横浜市神奈川区宝町2
代表者役職
代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)
代表者
内田 誠
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 ■同社の自動車事業: ・Nissan…自動運転や電気自動車等、常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。例えば、自動運転技術やリーフに代表されるゼロエミッションの電気自動車については業界を先駆けており、世界中から高い評価をいただいております。
従業員数
23,166名
資本金
605,813百万円
売上高
8,424,585百万円
平均年齢
41歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
#未来のモビリティ,日産EV #電動車両開発 #バッテリマネジメント #モデルベース開発
日産自動車株式会社