経営戦略・事業開発◆2年連続で年次400%成長達成/ロボティクス・自動化システムのスタートアップ企業株式会社ROMS

情報提供元

募集
仕事内容
■Corporate Strategy & Business Developmentチームの役割: 日々進化する自動化ソリューション市場の日々の動向を調査、その裏側にある企業やユーザー様のニーズを深く洞察し、事業戦略構築/顧客・パートナー様との事業開発やアライアンス構築、そして案件受注後にはPM・コンサルティングを担当します。また、こうした事業開発から得られたお客様のリアルなペインポイントをエンジニアに共有し、一緒になってより良いサービスを突き詰めていくこともチームの重要な役割です。 ■大切にしているポイント: これらの役割を果たすために、当チームでは特に以下のポイントを大切にしており、こういった素養をお持ちの方と働きたいと考えています ◇自動化領域における高いアンテナを持ち、収集した情報をもとに戦略を構想する「大局観」 ◇実際のオペレーションを「現場・現物・現実」として肌で理解し、問題解決を伴走できる「現場感」 ◇世の中にないソリューションを普及させ、新たなEX/CXの変革と創造を実現させるための「使命感」 ■Corporate Strategy & Business Developmentチームの醍醐味: 弊社の取り組む小型無人店舗/フルフィルメント設備は日本ではまだ普及しておらず、大変ありがたいことに多くの企業様の役員クラスの方々が実際にお越しになりお話をさせて頂くことも多いです。 また、スタートアップゆえに機動的に事業をピボットしていく必要もあり、日々目まぐるしく”変化”と”挑戦”が生まれる会社です。 Corporate Strategy & Business Developmentチームの醍醐味は、こういった大企業や戦略コンサルティングでは味わえない責任感/スピード感/現場感、0から1を生み出す経験ができることにあります。 ■魅力: ◎自社開発がほとんどで新規製品の開発機会が豊富 ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 大手企業でひとつの歯車のように案件をひっきりなしにさばき続ける、こなし続けるばかりで、新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都品川区西五反田8-8-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 平和島ラボ 住所:東京都大田区平和島1-2-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 720万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):333,600円〜556,000円 固定残業手当/月:116,400円〜194,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現年収、希望年収等を考慮し、相談の上決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> フレックスタイム制(コアタイム10時〜14時)適用の場合あり。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始(12/30〜1/3) ■年次有給休暇について:入社直後3日、以降最初の4月1日到来までに3か月ごとに3日追加付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:(会社規定に沿う) 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■健康診断
選考について
対象となる方
■必須条件: ・職務内容欄内「大切にしているポイントで記載した素養 ・以下いずれかの職務経験(年数はあくまで目安です) - 戦略/総合/ITコンサルティングファーム 実務3年以上 -総合商社での事業開発・パートナリング 実務3年以上 -事業会社でのプロジェクトリード 実務3年以上 <語学補足> 【歓迎】ビジネス会話以上の英語力
会社概要
会社名
株式会社ROMS
所在地
東京都品川区西五反田8-8-15
事業内容
ROMSは、「Retail/Supply ChainをDigitalとAutomationで変革し、次のEX/CXを創造」をミッションに掲げて、ハードウエアを伴う自動化・ロボット化ソリューションを開発するスタートアップとして2019年に創業しました。 少子高齢化に伴う自動化やロボット化の必要性が謳われて久しい日本ですが、実態としてはまだまだヒトによるマニュアル作業が中心で、自動化・ロボット化は進んでいないのが現状です。 ROMSは、今後、人手不足や賃金上昇等に勘案して、自動化・ロボット化が不可避になる日本において、大企業のみならず中小企業も含めて自動化・ロボット化が進む、自動化・ロボット化が、経営判断における当たり前の選択肢になることを目指しています。 これまで高額で、大き過ぎで、使いこなせなかった自動化・ロボット化を、より低価格で、コンパクトに、誰でも簡単に使えるように、お客様の現場のニーズに合った自動化・ロボット化ソリューションの開発と導入を進めていきます。 ■事業内容: ロボティクス・自動化システムの企画設計・開発・販売 物流施設・小売店舗向けソリューションの企画設計・開発・販売 物流施設・小売店舗向けソフトウエアの企画設計・開発・販売 上記に関連するコンサルティング業務 ■カルチャー: 01.Be Crazy 変態であれ 02.Ownership & Outcome オーナーシップと成果へのこだわり 03.Diversity & Inclusion 多様性と受容性 04.Operations-Led 超現場主義 05.Never Give Up あきらめない。できるまでやり続ける