【上場企業の経理】週4リモート可◆顧客のDXプロジェクト内製化支援◆フレックス◆福利厚生◎<大手町>株式会社アイデミー

情報提供元

募集
仕事内容
【上場経理をお任せ/税務・子会社管理・監査対応などにも関われる/リモート・フレックス/残業20h以内/その他福利厚生◎】 ■仕事内容 AI・先端技術の経済実装を目指す当社の成長を支える経理部門で、経理業務をご担当いただきます。 2024年には3社の連結子会社化を実施し拡大を続けるアイデミーで、会社の成長とご自身の経理スキルのアップを目指しませんか? 所属部署は経理部です。 経理や管理部門だけでなく、全社のステークホルダーと協力して業務を進めていくことができます。 ■具体的な業務内容 ご経験・スキルやご希望に応じて下記の業務をお任せします。 ・決算業務 ・月次決算に関する業務 ・四半期・年度決算業務 ・連結決算業務 ・法人税・税効果計算・税金申告等の税務業務 ・決算開示書類の作成 ・会社法計算書類の作成 ・有価証券報告書・半期報告書の作成 ・決算短信の作成 ・子会社管理業務 ・月次決算締後のチェック ・PMI業務 ・監査対応 ・監査法人対応 ・内部監査対応 ・顧問税理士対応 ・経理アシスタントの管理 ・諸事務作業 ■得られるスキル 原価計算やプロジェクト管理体制の改善・資金調達に係る金融機関との折衝などご希望に応じて業務範囲を拡大することが可能です ■使用ツール 会計システム:freee コミュニケーション:Slack 情報共有: Notion 決算短信・報告書作成:プロネクサスワークス 変更の範囲:必要に応じて他バックオフィス業務への参画もしくは会社が出向を命じる場合があります
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F 勤務地最寄駅:丸の内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):380,952円〜508,000円 その他固定手当/月:5,000円 固定残業手当/月:119,048円〜158,667円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 155,794円〜206,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の年収を考慮します ※上記金額を12等分し、毎月支給いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※平日5:00~22:00で柔軟な勤務が可能 ※休憩:8h以上勤務60分、6~8h勤務45分
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇・結婚(本人:5日)・死亡(配偶者・父母・子・配偶者の父母)・産前産後休暇(産前6週&産後8週)・育児休暇(最長2年まで延長可能)・配偶者出産休暇(3日)・年末年始・長期休暇(相談可)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月3万円まで支給、現在は在宅勤務のため実費精算 社会保険:・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・書籍購入補助 ・勉強会補助 ・Aidemyの無料利用 <その他補足> ※変更の可能性あり ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・健康診断の実施(年に1回実施) ・カウンセリングサービスの無料利用 ・テレワーク手当(月5千円) ・結婚休暇&お祝い金 ・出産休暇&お祝い金 ・慶弔休暇&お見舞金 ・インフルエンザ予防接種補助 ・ベビーシッター利用補助(1回4400円まで補助) ・社内交流(懇親会)の費用一部補助 ・私服勤務、完全禁煙(オフィス内)、在宅勤務(必要あれば出社)
選考について
対象となる方
■必須条件: 上場企業の経理実務経験3年以上(事業会社所属の経験は不問) 決算・開示業務の経験 ■歓迎条件: 連結決算業務の対応経験 監査法人対応の経験
会社概要
会社名
株式会社アイデミー
所在地
東京都千代田区大手町1-2-1
代表者
代表取締役 石川 聡彦
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 1.AIを中心とするDX人材育成のためのオンラインDXラーニング「Aidemy Business」の提供 2.Python特化型オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium」の提供 3.プロジェクトの企画から運用までを一気通貫で支援するDXプロジェクト伴走支援サービス「Modeloy」の提供
従業員数
108名
資本金
800百万円
平均年齢
30歳