募集
仕事内容
■業務内容: ・探索および開発支援研究に必要な誘導体・対照薬・代謝物等の委託合成のマネジメント及び推進(初期メディシナルケミストリー研究含む) ・実験室運営・実験業務の更なる効率化・生産性向上のため研究所ニーズ集約、施策立案とその実行(ラボラトリマネジメント・コアファシリティ構築) ■求める人物像: ・社内関係部署との円滑なコミュニケーションを図り、利害調整しながら良好な関係を築くコミュニケーションスキル、高いホスピタリティを有する方 ・業務・組織の問題を見極め、関係メンバーと一緒に業務推進、業務効率の改善を牽引できるリーダーシップを有する方 ・前例だけにとらわれることなく新たな視点で提案・チャレンジできる方 ■ポジションの魅力: ラボラトリマネジメントグループは実際の研究業務の現場=実験室に深く入り込んで「KKCらしい創薬システム」の一翼を担い、研究所の成果創出への貢献に資する活動する組織として新設されたグループです。探索研究の誘導体合成や対照薬・代謝物の合成に関する委託合成マネジメントを中心に、実験業務の更なる効率化や生産性向上のための実験室運営、共通性と専門性の高いコアファシリティ構築等、幅広い業務を通じて、創薬研究推進に貢献することができます。加えて、上記業務を他の研究統括・支援組織と連携する中で必要な組織間調整に関する各種スキルを身に着けることが出来ます。近年、国としても研究開発投資の効果を最大化し、持続的なイノベーションを創出するために、研究支援組織と基盤、人材の強化に力を入れています。この分野における社外の取り組みから学びながら、必要なスキルと経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京リサーチパーク 住所:東京都町田市旭町3-6-6 勤務地最寄駅:JR横浜線・小田急小田原線/町田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 643万円〜904万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜1,000,000円 <月給> 350,000円〜1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は個人の年齢、能力、経験、ご担当いただく業務等を踏まえ、検討させていただきます。 ■賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12/28〜1/3)、慶弔休暇、年次有給休暇、セルフマネジメント休暇、その他会社の定める日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:ファミリーサポート手当支給 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:当社規定により支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:当社規定により支給 <教育制度・資格補助補足> 入社後OJT <その他補足> ■育児・介護休職制度、介護保険 ■各種財形持家転貸融資制度 ■各種財形貯蓄制度、従業員共済制度 ■企業年金、確定拠出型年金 ■福利厚生サービス ■住宅補助(エリアや条件により補助額が異なります):78,000円(東京・独身)、116,000円(東京、3人以下)、143,000円(東京、4人以上) ■各種団体保険 等
選考について
対象となる方
■必須要件: ・創薬化学・有機合成化学研究に関する知識・スキル ・製薬関連企業で委託合成を主導した経験 ・実験室運営に関する現状の課題抽出、その課題解決能力・課題を解決するための提案能力 ■歓迎条件: ・知財・契約に関する知識・業務経験 ・製薬関連企業で合成プロセス開発研究を主導した経験 ・製薬関連企業・アカデミアでのラボラトリマネジメント業務経験(コアファシリティ(分析・精製等)・物質管理・ラボオートメーション・IT/AI活用等) <語学補足> 海外事業所や海外委託合成企業と研究、ビジネスに関して議論できる英語力
会社概要
会社名
協和キリン株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
事業内容
■概要: 2008年に最先端のバイオテクノロジーを強みとする協和発酵とキリンファーマの2社が統合し、医療用医薬品を製造販売する会社として発足しました。赤血球を増やす貧血治療薬、花粉症などに効果がある抗アレルギー薬や抗がん剤をはじめ、50種類を超える医薬品を取り扱っています。抗体医薬の分野では、抗体の活性を大幅に高める独自の技術(ポテリジェント技術)を開発し、世界で数多くの製薬企業にその技術を導出。
従業員数
7,532名
資本金
26,745百万円