【RPAエンジニア】PL候補◆自社内開発/上流から一気通貫/社内業務のRPA化メイン/リモート可株式会社テンダ

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容 ユーザーの業務効率化を目的としたRPA開発を担当いただきます。UiPathやPowerPlatformなどのDXツールを活用し、ソフトウェアロボットの設計・開発・運用をお任せします。 業務プロセスの自動化を推進し、業務分析の上流工程〜実装までお客様とコミュニケーションを取りながら、一気通貫して担当いただくポジションです。 ■業務詳細 ユーザーの業務課題をヒアリングし、課題抽出からロボットの要件定義、シナリオ作成、開発、運用まで一貫して担当いただきます。UiPathやPowerPlatform、コボットを活用し業務の自動化を進めることで、企業の業務効率化や生産性向上に大きく貢献できるポジションです。自らの提案と技術で、社内外の働き方をより良く変えていくやりがいを実感できます。 【具体的には】 ・業務課題のヒアリング、課題抽出 ・課題に応じたロボットの要件定義、設計、開発 ・設計書に基づくロボットの作成、実装 ・作成済みロボットの検証、修正、運用支援 ・バージョンアップや不具合対応などの保守業務 ・社内の業務効率化に向けたRPA活用の推進、提案 ■就業環境 出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。 目安として週3日程度、渋谷オフィスに出社いただく想定です。 案件によっては、月に1〜2回ほどお客様先へ訪問することもあります。 ■本ポジションのやりがい 業務の洗い出しから対象業務の選定、課題抽出、ロボット開発からさらには保守運用まで、一連のプロセスに深く関わることができます。業務最適化の支援、RPAを通じてお客様の課題解決に貢献できるため、自らの提案や技術が実際の業務改善につながるやりがいを感じられるポジションです。 社内RPAの導入戦略立案や新技術の活用にも関わるチャンスがあり、幅広い部署と連携しながら、社内のDX推進に貢献できます。さらに、要件定義から運用・保守まで一貫して関わることで、専門スキルを磨きつつ、多様な業務知見を深めることが可能です。社内向けの開発をベースとする安定した環境のもと、積極的に成長できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 渋谷オフィス 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 406万円〜552万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):3,246,000円〜4,458,000円 固定残業手当/月:63,400円〜87,080円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 3,309,400円〜4,545,080円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■業績査定賞与:会社の業績による(年1回/5月) ■給与改定:年1回 ※前職年収・ご希望年収とご経験・スキルを考慮し決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・所定労働時間(8時間)・休憩60分
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、代休、子の看護休暇、介護休暇、慶事休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、私傷病休職
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:配偶者2万円/月 子供1人につき1万5千円/月 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS) 社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金401K <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・eラーニング(JMAM) ・受験費・書籍購入費・セミナー受講費の補助 ・資格支援制度 ・社内勉強会 <その他補足> ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)/ 確定拠出年金(401K) / 従業員持ち株会 / 保養所(静岡県伊東市川奈) / 安否コール / リファラルインセンティブ / コンディションサーベイ / フリードリンク /セルフメディケーション / 永年勤続表彰制度 / 資格取得支援制度
選考について
対象となる方
■必須要件: ・RPAを用いた自動化の実務経験(年数不問)
会社概要
会社名
株式会社テンダ
所在地
東京都豊島区西池袋1-11-1 WeWork渋谷スクランブルスクエア内
代表者
小林 謙
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
同社は1995年に設立し、WEBシステム・アプリケーション等の受託開発、法人向け自社プロダクトの企画・開発、Microsoftソリューション、SESなどIT領域で多角的なサービスを展開しております。 2021年に新規上場を果たしてからは既存事業のグロースと並行してM&A戦略を進めており、直近複数のグループ会社がジョインし、急拡大・急成長を遂げています。 グループ会社であるテンダゲームスはのゲーム開発を中心にエンターテインメント事業を展開しており、グループとして複数の事業の軸を持つことで顧客満足と安定した経営基盤を両立しています。
従業員数
273名
資本金
306百万円
売上高
4,235百万円
平均年齢
37.2歳