【博多】社内SE※DX推進/ベンダー管理■1919年創業・公共インフラに強み■年休130日(土日祝)日之出水道機器株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆◇関連8社から構成されるヒノデホールディングスの中核企業/土日祝休み・年間休日130日・借上社宅制度など福利厚生充実/全社平均残業20h/月◇◆ ■業務概要:生成AIや最新のITツール(ノーコード開発ツールなど)を活用し、社内業務の効率化を推進するポジションを募集しています。 デジタル技術を駆使して業務改善に取り組むことが出来る魅力的なポジションで、具体的には下記のような業務内容です。 ・生成AIやITツールを用いた業務効率化の推進 新しい技術を使って、社内の様々な業務を効率化します。あなたのアイデアと技術力で、社内の仕事をよりスマートに変えていきましょう。 ・業務改善の企画 現行業務を理解し、効率化のための企画を立案します。新しい視点で課題を見つけ出し、解決策を提案する力が求められます。 ・システム設計・検証 改善策を具体的なシステムに落とし込み、導入前の検証を行います。ITスキルを活かして実際にシステムを構築し、効果を確かめるプロセスを楽しんでください。 ・社内各部門との協力 各部門と連携しながらプロジェクトを進行します。コミュニケーション力を発揮して、チーム全体での成功を目指します。 ※現在は8名のメンバー構成です。 ※実際のコーディングは外部協力会社がメインで行います。 ■ポジションの魅力/求める人物像 ・新しい技術に触れる機会:生成AIやノーコード開発ツールなど、トレンドのIT技術に触れることができ、スキルアップが期待できます。 ・影響力の大きい仕事:業務効率化を通じて、社内全体に大きな影響を与えることができる役割です。自分の提案が実際の成果として見えるやりがいがあります。 ・チームワークを大切にする方:多くの人と協力しながらプロジェクトを進めることが好きな方。 ■企業特徴:1919年の創業以来、上下水道等のグランドマンホール(マンホール鉄蓋)を一貫して販売しています。 元々、壊れやすい材質で作られていたマンホール鉄蓋に先駆け、当社マンホール鉄蓋は球状黒鉛鋳鉄を使用しており、デファクトスタンダードとして幅広く定着しています。 一方でこれまで培った鋳物製造技術の異業界への転用を進めており、産業用機械や自動車業界向けなど、着実に成果が出つつあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18 ヒノデビルディング 勤務地最寄駅:JR鹿児島本/地下鉄線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 460万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):262,000円〜292,000円 <月給> 262,000円〜292,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収には残業代を含みます。給与詳細はこれまでの経験をもとに提示します ・昇給:年1回 ・成果賞与(夏期・冬期)、業績賞与(業績に応ず) ・年収例(営業職):485万円(30歳)、550万円(35歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※全社平均残業時間は20h/月程度です
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 ほか、GW、夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:35.000円を上限に支給 寮社宅:福利厚生欄に記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金制度有り 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・職種別・階級別研修、管理者研修等 ・公的資格取得支援(部門毎に対象資格/手当を設定) ・博士号取得支援(取得費用を会社負担/条件有) ・キャリア申告(キャリアや異動への1on1実施での支援) <その他補足> ・借上社宅制度(適用条件あり。地域や家族構成により異りますが、おおよそ6割程度の家賃分を会社が負担) ・産前産後休暇、育児/介護休業制度 ・財形貯蓄制度 ・グループ保険制度(各種保障を適用。掛金は会社負担) ・慶弔見舞金、入学祝金 ・提案表彰制度(新商品や課題解決の提案制度。選出された案には賞品や賞金を贈呈) ・勤続表彰(10年以上の方を対象)
選考について
対象となる方
■必須条件: 下記いずれかのご経験 ※工程不問 ・システム開発のご経験 ・インフラ領域に関するご経験 ◇SIer/SES側にいらっしゃる方も歓迎です ■歓迎条件: ・業務アプリの設計・開発やシステム導入経験 ・生成AIや先進IT(ビジネスチャット、ノーコード開発ツールなど)の活用経験 ・業務改善への関心をお持ちの方
会社概要
会社名
日之出水道機器株式会社
所在地
福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18 ヒノデビルディング
事業内容
■事業詳細: 【コアテクノロジー「鋳物」】 創業時より「鋳物(いもの)」という材料の可能性に着目し、約100年にわたって研究開発に取り組み、様々な技術革新を生み出してきました。 【高度で多様なニーズを解決する鋳物ワンストップソリューションの提供】 産業機械領域では、目的に応じて様々な材料特性をコントロールする材料開発技術や、最適な形状を実現する最適化設計技術などの鋳物技術を活かして、お客さまとの新しいイノベーションを共創し、お客さまの商品価値を高める鋳物を提供するコンサルティング型ビジネスを展開しています。 など
従業員数
812名
資本金
90百万円
売上高
23,700百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【博多】社内SE※DX推進/ベンダー管理■1919年創業・公共インフラに強み■年休130日(土日祝)
日之出水道機器株式会社