【リモート推奨】クラウド基盤構築PJTのPM◆大手放送事業会社DMP構築プロジェクトを牽引◆土日祝休パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
クライアントが保有するAWSの複数サービスで構成されたデータ基盤の追加開発及び運用保守におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 <配属予定PJTの概要> 〜大手放送事業会社のDMP構築プロジェクト〜 AWSの複数サービスで構成されたデータ基盤の追加開発及び運用保守 外部連携開発、内部処理の開発改修(データ連携、パイプラインやクエリ、テーブルなど)、インフラ管理、日々の運用保守、監視、障害対応、コスト管理など <PMとして行う実務> ◎進捗管理 ◎品質管理 ◎課題/スコープ管理 ◎リソース管理 ◎打合せ/追加提案 等 追加開発は年数回走りだすため、運用ばかりになることはなく開発にもご協力頂きます。 <メンバー構成> ・PM1名 ・インフラ担当3名 ・データ運用保守(非定型)担当3名 ・データ運用保守(定型)担当2名 ■利用する主なツール例 【データベース】AWS:Redshit、EC2、S3、RDS、Batch、StepFunction、API Gateway、Lambda、Sagemaker、CodeCommit、CloudWatch、IAM,QuickSig その他Terraformなども利用 ■配属先 当該ポジションが所属するマーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。 ※チームメンバーは20代前半の若手新卒から40歳前後まで幅広い年齢層(男女比5:5) ■魅力 ◇データ分析チームも併せ総勢10名以上の規模で 4月以降も順次拡大予定の注力クライアントです。 ◇クライアント企業との距離も近く、技術的・ビジネス的な観点で上流から関与でき、視座の高いPMとしてキャリアアップしていくことができます。 ◇現場のPMとしてクライアント企業のデータ基盤構築、運用の管理者として深く携わることができます。 ◇チーム内での裁量もあるため、要件定義から設計、プロジェクトの進捗、品質管理に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):352,000円〜527,000円 <月給> 352,000円〜527,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月平均残業時間20h程度の残業代を含む(月収40万〜70万円) ※残業は1分単位での支給となります。 <社内グレードにより固定残業制の場合あり> ■基本給:420,000円〜527,000円 ■固定残業代(30時間分):110,200円〜135,300円※超過分別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※担当案件よって変わる場合もございます ※残業時間平均は20h程度/月です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇10日~20日、年末年始5日、フレックス休暇最大5日、特別休暇、慶弔休暇あり ※有休がとりやすい文化です
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率96%) <教育制度・資格補助補足> ■研修、勉強会開催(データ分析・AI・UX開発・RPA・といった様々なテーマで、知識・スキルを高めるための勉強会を自主的に開催) ■資格インセンティブ制度(80を超える資格の受験料補助、褒賞制度) <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■健康保険組合(IT界隈では口コミで評判の、関東ITソフトウェア保険組合) ■団体体期障害所得補償保険 ■時短勤務対象学年:小学校6年生まで
選考について
対象となる方
■必須要件: ・何らかのシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・データベースに関する基本的な知識をお持ちの方(アプリケーションやシステム開発でのデータベース連携経験等があれば尚可) ■歓迎要件: ・AWS上のデータ基盤構築PJTに携わった経験のある方 ・SQL・Python・Rを用いた開発および分析経験のある方
会社概要
会社名
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
代表者
市村 和幸
事業内容
■事業内容:(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等、日々の業務改善から抜本的な業務プロセス改革まで伴走するパートナーとして事業成長に貢献します。
従業員数
5,727名
資本金
310百万円
売上高
45,875百万円
平均年齢
32.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート推奨】クラウド基盤構築PJTのPM◆大手放送事業会社DMP構築プロジェクトを牽引◆土日祝休
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社