【神戸】三菱電機向け生産支援システム開発SE◇三菱電機G<24KB049>三菱電機ソフトウエア株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆募集背景 当社は三菱電機を主要顧客としたソフトウェア開発の中核企業であり、 神戸事業所は発電、電力流通、列車の運行管理、有料道路などの社会インフラ系システムに加え、河川管理といった防災の分野においても事業を展開しております。 三菱電機(神戸製作所や研究所)からの仕様に基づいた開発となり、当社は要件定義・設計・開発・評価の一連の工程を担います。 ◆業務内容 本ポジションは三菱電機向けのPDM(Product Data Management)システムの開発を担っております。 製品のライフサイクルの(企画・設計開発・生産準備・生産計画・製造・販売・廃棄)や、調達計画、販売計画、保守情報とも連動したソフトウェア開発で効率的な生産を支援します。 ◆業務詳細 今回担当いただくPDMシステムは、工場内で生産されるハードウェアなどの設計支援や部品などの在庫管理等、資材手配を支援するシステムです。 今後も長きにわたり使用されるモノづくりにおける中心システムとなるため、拡張性も見据えた設計が非常に重要になるシステムです。 要望対応、保守対応がメインの業務ですが、今後、2~3年の間に大規模刷新を予定しており、その業務にも従事いただきます。 ◆配属組織 少数精鋭のチーム編成で1チーム社員5名+派遣社員2名です。一人でコツコツと業務を行う場面もありますが、周囲に経験豊富な先輩社員もおり、顧客とも良好な関係のため不明な点を解消できるチームワークの良い環境です。 顧客とは長期にわたる信頼関係もあり、要件や仕様に基づくだけでなくご自身のアイデアを提案することもできます。必要に応じてご自身やチームの考えをシステム提案へ反映し、顧客への貢献が可能です。 ◆当ポジションの魅力 一つのシステムに長く携わり顧客から担当システム・機能について信頼を得たい方 拡張性を見据えたソフトウェア設計・開発を経験しスキルアップを叶えたい方 これからは顧客と直接折衝する場面でキャリアアップを叶えたい方 にはおすすめのポジションです。 将来的なリーダー候補を期待しており、請負管理など裁量が高く任されて仕事を進めたい方にはやりがいがあります。 ※本業務を経験した後、もし他業務へのチャレンジ要望がございましたら相談可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 神戸事業所 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号 三菱電機(株)神戸製作所内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜400,000円 <月給> 240,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。 ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:30〜14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:15 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間 :7時間45分
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 大型連休制度(年末年始・GW・夏季) 有給休暇:年間20日〜25日(付与:3/1) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生欄に記載 住宅手当:社内規定に基づき支給※入社時転居費用補助制度あり 寮社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■研修制度(技術力強化等) ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 <その他補足> ■三菱電機グループ社員持株会 ■各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所) ■選択型福利厚生制度(※) ■親睦会(クラブ活動)など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) ■家族手当:24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで ■入社時転居費用補助制度:一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ソフトウェア開発の業務経験(言語:C#、Javaなど)
会社概要
会社名
三菱電機ソフトウエア株式会社
所在地
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館29F
代表者
福嶋 秀樹
事業内容
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。 ■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
従業員数
4,700名
資本金
1,000百万円
平均年齢
43.1歳