【倉敷エリア社員】CADオペレーター|リモート・時短制度などプライベートもキャリアも両立株式会社JFE設計

情報提供元

募集
仕事内容
〜抜群の働きやすさ!リモートワークの相談やフレックス活用可能、土日祝休み/有給入社時付与、勤務地変更なし、残業なしも可能で育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境〜 ■募集背景: 2030年の目標として売り上げを今の2倍にするという目標を掲げております。まずは案件を増やしていくことが必要であり、人員を1.5倍にする為の増員採用となります。 ■仕事内容 親会社であるJFEスチールおよびJFEグループ企業の生産工場やプラントの、CADを用いた機械・設備設計業務をお任せします。将来的には、JFEグループ外の機械・設備設計業務も担当いただきます。 設計技術者を補助する立場として、設計技術者が企画立案した基本計画を、CAD(2D・3D)を使い、設計図を作成します。 <CADソフト>BricsCAD、Autodesk(AutoCAD、Inventor)、SOLIDWORKS ■携わる案件:製鉄所内の各種付帯設備/一般産業設備施設の設計補助業務(CAD業務) ■キャリアパス 一人前の設計技術者として成長したのちは、設計のスペシャリスト、部門のリーダー・マネジメントといったキャリアの構築が可能です。また、経済産業省が提唱する「人生100年時代の社会人基礎力」について、社員のスキルアップにも積極的に取り組んでいます。 ※ゆくゆく、設計技術者の要件を満たせば、契約社員から正社員への転換も可能、設計技術者と同じ教育カリキュラム等を受講することもできます。 ■企業・求人の特色: ・JFEスチールのグループ会社(設計事務所)で、経営基盤も安定しており安心して長期就業いただけます。 ・2030年迄に売り上げ100億円を目指す成長企業!JFEグループの案件が約5割、その他官庁(庁舎、試験場、官舎、学校等)や、民間の物流施設、商業施設等を手掛けています。 鉄骨造に関しての知識・ノウハウや顧客との長年の信頼関係により引き合いは多い状況。今後更に官庁・民間案件の受注を増やしていく計画です。 ■就業環境 「働きがいがあり、働きやすく、働き続けたい」会社であることを掲げており、フレックス勤務、JFE健保(保養施設等)、育児休業や育児時短制度、介護休業等、社員の事情やライフイベントに合わせた柔軟な就業が可能です。 変更の範囲:エリア社員である限りは同意のない変更無。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 倉敷事業所 住所:岡山県倉敷市水島川崎通1丁目 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 ■残業手当は残業時間に応じて別途支給 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜360,000円 その他固定手当/月:8,100円 <月給> 228,100円〜368,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※希望があれば残業なしも可 ■賞与実績:年2回(2024年度実績3か月分) ■その他固定手当内訳:昼食費補助として8100円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:10 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間:07時間55分
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■年末年始休暇、会社創立記念日休日、メーデー ■WLBS休暇(未消化年休の積立制度)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 継続雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 技術資格手当あり(賞与支給時) 国家資格等の受験登録費用補助および合格時の奨励金支給あり <その他補足> ■JFE健保保養所 ■東急ハーベスト会員
選考について
対象となる方
■必須条件: ・機械設計(材料力学等)に関する基礎知識、もしくはCAD実務経験 ■歓迎条件: ・CAD利用技術者1級/2級/3級の資格保有者(未取得でも採用可)
会社概要
会社名
株式会社JFE設計
所在地
東京都台東区蔵前2-17-4 JFE蔵前ビル
事業内容
■事業内容: ・土木/建築、各種プラントおよび製鉄関連設備に関する企画、調査、設計ならびに監理、耐震診断および耐震補強設計 ・建築に関連する新商品の企画、開発、設計、および営業ツールの制作(ホームページ、カタログ等)ならびに施設管理の見える化
従業員数
209名
資本金
50百万円
売上高
4,751百万円