【兵庫/尼崎】開発・技術サポート(モーター用減速機の設計技術、製造技術、評価技術)※リモートワーク有三菱電機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容:事業所とともに減速機付きモーターの開発業務に従事いただき、数年後の事業化に向けた活動をしていただきます。また、社内や関係会社の減速機を使用した既存製品の技術サポートをしていただきます。 ※分野:モーター用減速機設計技術、製造技術、評価技術 ※当所は各事業所の開発支援をする組織であり、社内または関係会社の事業所と一緒に製品開発を進め、量産化まで支援します。 ■具体的な業務内容: (1)減速機付きモーターの開発業務 ・減速機の設計、仕様決め(事業所の開発部門、所内モーター担当者と連携) ・減速機の評価の主導(評価方法・計画の策定、関係部門への指示など) ・歯車調達先の選定や工場監査(外作の場合) ・製品全体の工程管理・コスト管理 (2)減速機付き製品を有する事業所、関係会社の技術サポート ■案件期間:案件あたり完遂までの期間としては平均1〜5年、並行して2・3案件を同時に担当します。 ■製品やサービスの強み: ・ポキポキモーターを初めとした多数のアイデアを提案し、製造設備開発を通じアイデアの具現化、量産化し、事業に貢献しています。 ・企画段階から量産まで一気通貫した支援をしています。 ■キャリアステップイメージ:入社後は減速機付きモーターの開発に5年程度従事いただきます。量産化後、他の事業や機種への水平展開する活動につなげ、当社の減速機付きモーター開発のキーパーソンとなっていただくことを期待します。 ■採用背景:近年高騰するモーター素材(電磁鋼板、銅、磁石)の使用量削減のため、減速機を使用してモーターを小型・高速回転化し、トルク・重量密度を向上する「減速機一体モーター」を開発しております。減速機開発強化のため、減速機の技術者を募集いたします。 ■職場環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期35時間 ・出張:有 (週1回/1〜2日程度) ・転勤可能性:有(部内や製作所の状況によって、頻度や期間は異なる) ・リモートワーク:有 (週2-3日程度利用可能だが、出社を推奨) ・中途社員の割合:約20% 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> コンポーネント製造技術センター 住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 勤務地最寄駅:福知山線/塚口駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜1,060万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円〜450,000円 <月給> 236,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。 ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:15〜14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※コアタイム有:フレックスタイム制対象者のみ該当
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■休日:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日) ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費補助あり(会社規定に基づく) 家族手当:扶養手当あり 寮社宅:独身寮・社宅あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払制度選択可/確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修、資格補助優遇制度 <その他補足> ■外勤手当、社員持株会、給食費補助、団体生命保険 ■財形貯蓄、社員互助会、住宅融資、契約リゾート施設 ■スポーツ施設(テニスコート・体育館・プール等) ■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東) ■選択型福利厚生制度
選考について
対象となる方
■いずれか必須(目安5年以上): ・減速機の設計経験 ・減速機の評価経験 ・歯車製造技術(技術開発、品質改善)の従事経験 ■歓迎: ・モーター関連事業に従事した経験がある方 ・生産ラインや設備の新規立ち上げ経験
会社概要
会社名
三菱電機株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。
従業員数
35,136名
資本金
175,820百万円
売上高
5,003,694百万円