【福岡市】インフラ設計構築◇老舗SI・大手SI企業との取引多数/年休122日/福利厚生・研修充実株式会社オプティマ

情報提供元

募集
仕事内容
システムの受託開発、システムインテグレーション・サービス、パッケージ・ソフトウェアの開発と販売などを手掛ける当社にて、インフラ設計構築をお任せします。 ■業務内容: 様々な民需企業を中心にを中心にインフラ設計・構築・運用業務をお任せ致します。将来的にはプロジェクトにおいてプレイングマネージャーとしてご活躍頂きたいと思います。 要件定義・設計・構築・運用設計・運用と幅広い為、経験やスキル・志向性に応じて幅広く経験を積むことが可能です。上流工程を中心に業務を行っており、顧客との折衝を重ねながら業務を行って頂く機会も多く、難易度の高 いプロジェクトを担当できるナレッジが蓄積されます。 ■評価制度: 一般的な、短期間の実績を評価対象とする「成果主義」ではなく、長期的な視点で会社やチームに対する個人の貢献度を評価し、個人のモチベーションアップを最大の目標においた「貢献主義」を採用しています。今後、運用をしながら現場社員からの意見を取り込んで、より良いものへと発展させていきます。 ■当社の魅力: ≪中途社員のフォローも充実≫ 入社者に向けてのフォロー研修があり、会社の概要や制度、キャリアデザイン等について丁寧にご説明します。その他にもリーダーシップや資格取得支援の教育もございます。 ≪チームでの常駐≫ 当社では一人常駐は基本的には行いません。社長自らが、一人常駐を推進しないと社員に宣言しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 九州支店 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-31-17 東宝福岡ビル5F 勤務地最寄駅:JR各線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 334万円〜621万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):229,000円〜419,000円 <月給> 229,000円〜419,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は選考を通じてご経験、スキルを考慮のうえ決定いたします。 ※評価を通じて上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間:7時間30分■残業:月平均10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■年末年始休暇 ■リフレッシュ休暇 ■特別休暇(慶弔休暇など) ※有給休暇の取得率も高く、休みをとりやすい社風があります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円まで 家族手当:中学生以下の扶養家族に対して支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金の支給有(確定拠出年金制度) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■ヒューマンスキル研修 ■マネージャ研修 ■キャリアデザイン研修 ■資格取得補助金制度 ■資格取得一時金制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・サーバ/OS/ネットワークいずれかでの設計/構築経験 ■歓迎条件: ・IPA高度スペシャリスト資格 ・インフラ基盤のPM/進捗管理/WBS、QCD管理 ・メガクラウド、パブリッククラウドでの構築経験 <必要資格> 歓迎条件:システム監査技術者試験、プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、ITストラテジスト、システムアーキテクト、エンベデッドシステムスペシャリスト、ITサービスマネージャ、情報処理安全確保支援士
会社概要
会社名
株式会社オプティマ
所在地
東京都品川区大崎3-5-2 エステージ大崎4F
代表者
代表取締役社長 森田 宏樹
事業内容
■会社概要 設立から40年以上にわたり、システム受託開発、システムインテグレーション・サービス、パッケージ・ソフトウェアの開発と販売を行っているソフトウェアハウスです。設立以来、社名の由来でもある「最適な(オプティマム)」システムをクライアントに提供しています。
従業員数
339名
資本金
100百万円
売上高
3,232百万円
平均年齢
39.4歳